見出し画像

日本の食品自給率

米 97%
鶏卵 97%
野菜 80%
イモ類 73%
(この辺りから意外に感じてきました。)
牛乳、乳製品 61%
肉類 53%[牛肉36% 豚肉50% 鶏肉66%]
魚介類 55%
果実 38%[ミカン102% りんご61%] ミカンすごい
小麦 15%  もっと多いと思ってた
豆類 8%[大豆 6 %] こんなに大豆が大好きなのに!

2020年の値だそうです。
日本食は大豆がとても大切なんだと感じていたのに
こんなに少ないなんて。

せっかく日本だから
なるべく
日本の土地で育ったものを食べていきたい。

海外からはるばる来てくれた食べ物の方が
安いなんて
やっぱり違和感

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?