見出し画像

食品を保存する方法たち



1.低温法

-15度以下に急速に冷やして微生物の活動を停止させる冷凍 (食品衛生法)
(日本冷凍食品協会は-18度)

2.乾燥法

水分を取り除き微生物の活動を抑える

3.塩蔵法

塩の脱水作用を使って保存 漬物法ともいう

4.加熱法

食品を加熱して微生物を死滅、酸素を不活性化して食品の変質を防ぐ

牛乳の殺菌も加熱法
3種類ある
 ①一般的な超高温短時間殺菌 120-150度で1-4秒
ロングライフ牛乳は室温で約3ヶ月持つ

②超高温短時間殺菌に比べて低温だから低温殺菌と表示されることもある。高温短時間殺菌72-85度で2-15秒以上

③低温長時間殺菌パラチャライズ 63-65度で30分 成分の変性が少なく期限表示には消費期限が使われる

 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?