見出し画像

データ分析をもう一段深く知ってみよう

データ分析やデータサイエンスという言葉は広く知れ渡りましたね。
今回はそんなデータ分析をもう一段解像度高く見ていきましょう。
データ分析は4つに分けられる、という話です。

「今日の技術」で何か分からないことやご意見・ご要望・ご感想があればどどっとお寄せください!
コメントはとても励みになりまし、筆者のさらなる深い理解や説明力へのフィードバックにもなります!
何よりあなたが分からないことは他の人も分からない可能性が高いので、コメントで補足できるようになります✨

1. 記述的分析

記述的分析とは過去に何が起こったかをデータから記述する分析を言います。

例えばユーザーの解約率を時間軸で見ることで、どういうときに何が起こったのか、解約が増加傾向にあるのかなどを分析します。

ここで使われるツールはデータ集計用のExcelやSQL、データ可視化用のTableauを始めとしたBIツールです。

2. 診断的分析

ここから先は

556字

スタンダードプラン

¥100 / 月
このメンバーシップの詳細

この記事が参加している募集

#仕事について話そう

109,949件

よろしければサポートお願いします! いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!