見出し画像

今日のひよこ人間ぴよ(漫画) and『伝えようの意識』をイラストにしてみた


一度、おかずを分けてあげたら、クセになってしまったんですよ

↑ひよこ人間ぴよの短い漫画は、上の無料漫画にまとめてあります


ぬいぐるみのぴよをご支援購入いただけるクラウドファンディングを達成したいって
日々SNS等で広報活動をしてるわけですが

どんな文章を書けば、どんな画像をつけて投稿すればいいのか
いまだに要領を得られずにいるような気がするぴょろりんちょです

悩みに悩んで考えた

ずばりそれは『意識改革』

SNSって、投稿をするわけですけど
やっぱり、目の前に人がいて、その人の目を見て、その人の反応を見ながら話せるわけじゃないんですよ

極端な話、壁にしゃべってるような感覚❓
に陥ることもあります

結果、『何を話せば、人の心を打つのかわかんない😭』ってなるんです

でも、そうなると、せっかく考えた文章も、闇雲に書いたような
どこか内容のない、だらだらとしたつまらないものになる気がする。

だから、ぴょろりんちょ考えた💡

『目の前に人がいるって妄想すればいいんじゃん』

そうすれば、『この人に伝えよう伝えよう』って意識が高まるし
結果、何を伝えたらいいのか、焦点が定まる気がする

こう言った意識改革が、
日々の投稿活動、創作活動を変えていく気がする


クリエイターの活動って、ひとりぼっちのお部屋で
黙々とこなす、結構孤独な活動。

だからこそ、
相手がいることを意識しないと、
創作を頑張ったところで、出来上がったものは空虚で仕上がりが悪くなる気がする。
その繰り返しでした創作活動って、頑張ってるのに時間の無駄になるというか

意識改革、意識改革と
呪文のように唱えて、
ぴょろりんちょは自分を変えようとしてます


周りのクリエイターの方々が全員売れっ子に見えてしまい、自分が要領悪いって気持ちが湧いてしまうこともあるのですが
でも、クリエイターさまそれぞれが工夫して頑張っていらっしゃるのが事実なわけで

もっと前向きに意識改革したいと思います。


大事に大事に焦らず取り組もう、クラウドファンディング
(広告掲載頻度も考えるなくちゃ、無闇に広告出しすぎて破産したら本末転倒😅)←これも課題だな

🐥ひよこ人間ぴよぬいぐるみ化

ぬいぐるみのぴよをご支援購入いただけるクラウドファンディング挑戦中

🐥PLUSHFUNDING にてひよこ人間ぴよぬいぐるみ化ご支援購入クラウドファンディングを立ち上げて達成を目指してる理由


🐥ご支援購入クラウドファンディングって何❓

前向きなのやら、暗いのかわかんない内容になってすみません
最後まで読んでくださり、ありがとうございました🙏

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?