KARL STORZ社のビデオオトスコープを導入しました!

QUARC動物病院 皮膚科/耳科よりお知らせ(と宣伝)です!
2023年5月より、ビデオオトスコープを本格導入しました。
(今まではアニマルックAL3αでやってました)

これで、より詳細な観察と処置が可能になりました!

で、何ができるの…?
というところですが、

オトスコープでできること
・外耳/鼓膜/中耳の観察、洗浄
・耳道内異物の除去
・耳道内腫瘤の生検/切除
・治療後の再評価

と書くと実際の症例がイメージしにくいですね。

オトスコープが役立つ症例としては、
・猫の外耳炎(実際は中耳炎や腫瘤があることも多い)
・短頭種の外耳炎(通常の外来処置やホームケアでは奥が十分に洗えてないことが多い)
・怒って耳を触らせない犬猫(麻酔かけるならやれることを全部やりましょう!)

フレブルの中〜外耳炎、多いですね。

もし、先生方の病院で該当の症例がいましたらご相談いただければ幸いです。

今後ともよろしくお願いいたします。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?