見出し画像

ヨーグルトポムポムの写真達

ヨーグルトポムポムって知ってますか?
ヨーグルトとりんごのケーキです。

私が作ったのがこちら…🍎
ほんのりヨーグルト風味で林檎が甘酸っぱく、とってもしっとり軽いケーキになりました。(米粉を使いました)

ポムってます

オンラインコミュニティで今ポムるのが流行ってます(笑)
どこから始まったかというと…所属するオンラインコミュニティ ClubJKのお友達である、さとみんの小さい頃から大事にしているもののお話から始まったみんなのお菓子作りのお話です。

さとみんやそのお菓子作り始まりの件に関してのお話はこちら↓に書いてありますのでご覧いただけると嬉しいです。

マドモアゼルいくこさんの本

マドモアゼルいくこさんの秘密のケーキづくりっていう本をさとみんが小学校3年生の頃から愛用し、よく作っているヨーグルトポムポムの話をオンラインでされた事がきっかけで、私を含めてコミュニティの仲間やもしかしたらその非公開グループをご覧頂いた方も作った方がいらっしゃるかもしれません。

その本はこちら↓で私も購入しました♫

復刊ドットコムさんの本

ちなみにこちらの本についても上記の過去記事に書いていますが、復刊ドットコムというnoteのサイトもある会社さんが発行されている本で、そこには別のお菓子バナーヌガトーというバナナのケーキのレシピが載っていました。

バナーヌガトーも作ってみた

わたしも本を見ながらバナーヌガトーも早速作ってみました。

分量は本と同じですが、小麦粉を米粉に、お砂糖はきび砂糖で、ラム酒はなかったのでブランデー、マーガリンを無塩バターにしました。
しっとりそしてバナナで若干ずっしりしたバナナの甘みのあるマフィンのようなケーキになりました。

そしてバナナの皮は1つ前の投稿↑をうけて観葉植物の葉を拭いて、今液体肥料を作っています。

秘密のケーキづくりの本の楽しみ方

話がそれましたが、この秘密のケーキ作りの本の楽しみ方って色々あると思うのですが、そのうちの1つに出来上がりがイラストだったり文字だけでないものもあるので、それぞれ思い思いのケーキが出来上がるところだと思うんです!

そしてそのヨーグルトポムポムがこの本の1番最初のレシピなんですが、イラストもありません。

なのでそれぞれの写真を見るのが楽しい!
ちなみにマドモアゼルいくこさんのヨーグルトポムポムの写真が復刊ドットコムさんのnoteに載っていたFrauのリンクにあって、それがこちら…

なんて美しいケーキなんだろう!って思いました。

写真を集めてみました

ということでこの写真を見るのが面白いと思ったので、みんなの写真載せてみようと思って、みんながコミュニティ内に載せてくれたケーキの写真をこちらに貼ってみることにしました。
よかったら見てみてください。

ということでみんなのヨーグルトポムポム写真です。

いかがでしょうか?
ケーキ型の形や林檎の切り方、写真の魅せ方なども人それぞれで視点が面白い!
写真のサイズ感や形によって全部写ってないのもありますが、最初から全体を写していない写真もあったりして本当にそのひとりひとりの違いが楽しい。

このポムポムづくりは代用もたくさん会ったり、ヨーグルトのかわりにマスカルポーネチーズを使われた方がいたり…
わたしも小麦粉を米粉で同じ分量で代用しました。
油を入れなかった方もいらっしゃいます。
本当に個性が満載で楽しいですね。

あなたのポムポム写真募集中

また私も作ったよ!という方がいらっしゃいましたら、InstagramやX(Twitte r)のDMで写真を送って頂けましたらこちらにまた写真を掲載させていただきたいです♫

この記事が参加している募集

#レシピでつくってみた

4,008件

サポート頂けたらモチベーションがグ~ンっとアップします♫ 『ワクワクの連鎖で地球温暖化緩和をする』実験laboとして、そして美しき水の惑星地球に住む地球人に貢献できるようなものすごいことが出来るよう頑張ります!