見出し画像

「クリエイト脳」と「事務脳」の切り替え方

年齢もあるのか、何か創造的な仕事をするときの「クリエイト脳」と単調な事務仕事を淡々とこなす「事務脳」の切り替えに本当に時間がかかるようになりました。
朝に何をするのかによって、今日の脳のモードは「これ!」ってきまってしまうようで、スタートを失敗すると1日非効率的な日々が続いてしまいます。
一番手っ取り早い切り替え方法は、寝ることではあるものの、毎度毎度寝れる環境ではないし、何よりも仕事側がこちらに合わせてくれるわけではなくて、こちら側が仕事に合わせないといけないわけで。
短い時間で「本」を読んだり、何かぼーっと「飲み物」を飲んだり、軽く「散歩」したり。。。
でも、これといってずばっとくるものがなくって、まだまだ自分の「脳」との対話はつづくのでありました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?