見出し画像

【はじめに】メンバーシップをはじめる前に。1分で読める個別銘柄レポート解説


良い個別銘柄と出会うためには、少なくとも良い冷蔵庫を探すぐらいの努力と時間が必要

本記事は、メンバーシップ(エントリー、スダンダード、プレミアのいずれか)に加入いただくことで、閲覧できるようになります。

株式投資では「いかに、良い銘柄に出会い、多く触れるか」が最も重要だと思います。

著名な書籍の1つ、「ピーターリンチの株で勝つ」では個人投資家が勝つための手法について広く触れていますが、株を買う際のポイントとして、こんな言葉があります。

少なくとも新しい冷蔵庫を選ぶのと同じ程度の時間と努力を、新しく投資する株を選ぶ際にも費やさなければならない

ピーター・リンチ,ジョン・ロスチャイルド. ピーター・リンチの株で勝つ[新版]アマの知恵でプロを出し抜け (Japanese Edition) (Kindle の位置No.3673-3674). Kindle 版.

株というのは、なんとなく、雰囲気や周りに乗せられて買ってしまいがちではないでしょうか?

  • あ、気になってたし、上がってるから買おうかな?

  • 配当が上がったから買おう

  • 某有名投資家が良いって言ってるし間違いない

きっと株式投資では、冷蔵庫以上のお金を支払ってますが、冷蔵庫ってそんな気軽に買い買えないですよね。

私なら「買おうかな」と思ってから1ヶ月以上かけてしまいます。
メーカーや商品、WEBと店頭どちらが安いかなど、幾つも比較してものすごく考えます

このピーターリンチの言葉をきっかけに、私も銘柄調査に一定の時間をかけるようになりまして、少なくとも負けることが激減しました。
調査した結果をレポートにしています。

多くの銘柄をやみくもに調べると、数千もあるため、キリがないです。
本記事で取り上げる銘柄は、厳しいスクリーニングを通過した厳選した銘柄のみ取り上げているため、良い銘柄を発掘するための時短につながります。

rakutoの個別銘柄のチェックポイント

  • IBDによる企業レーティングの上位5%

  • IBD業界内上位20 %の強いレラティブストレングス

  • 強力なEPS成長と成長見通し

成長株投資を中心としており、抜群の銘柄を掴むため、上位5 %の強力な成長銘柄の中から選んでいます。基本的には上記を満たした銘柄を1分で読める個別銘柄レポートに掲載しています。若い企業の場合は条件を緩めたり、複数のデータソースのスクリーニング条件を複合しているため、若干の誤差はありますが、概ね上記になります。

なお、スクリーニングは、IBD(インベスターズ ビジネス デイリー)https://www.investors.com/ の有料契約で利用できるスクリーニングツールを利用しています。
「CANSLIM投資法」などの成長株投資で著名なウィリアム・オニールにより、1984年に発刊されたものです。

その他Trading viewでスクリーニングする場合もあります。企業レーティング機能はないため、独自で複数条件を組み、似た条件を作っています。

その他、話題の銘柄について個人的に興味がある場合、取り上げる場合もあります。見分けるにはレポート冒頭のきっかけをご覧ください

なお、当たり前ですが、良い銘柄や伸びている銘柄がいつもあるとは限らないため、投稿がない週もあるかと思います。

投稿を保証する(無理矢理探し出して、記事にする)ようなことはしませんので、ご了承ください。

調査ツール、数値、情報について

調査には以下ツールを利用しています。

  • IR資料からの引用(主に画像)

  • trading view,マネックス証券銘柄スカウター,WEB検索

  • Google Gemini,ChatGPTに対する質問のAI回答における数値を引用

調査はAIによる分析とその内容をもとにした考察を中心としており、AIが間違った回答をしていることがしばしばありますので、ご注意ください。

Chat-GPTやGeminiに関しては有料版、無料版両方を試しつつ、使いやすいものを選んでいます

各種、引用した数値に関して各社のIR資料との突き合わせ等、間違いがないか精査したものではありません。数値や計算式について正しくない・同一でない値が含まれる場合があります。気になる方は各社のIRなど、データソースをあたり、ご自身で計算・精査をお願いします。

無料で銘柄名を知りたい方へ

noteのタイトルに銘柄と株価の推移を記載しているためモロバレです。
タイトルだけ見ていただいてご自身で調査されるのはいかがでしょう。お好きな方をお選びください

月100円で銘柄の中身を1分で知りたい方へ

調査の手間を削減したい方は、メンバーシップ会員(100円/月)になると、一次調査の簡易レポートを読むことができます。

メンテナンスを重ねて自身も使い続けてる生きたレポートです。

なお、投資推奨ではありません。売買は個人でご判断ください。

月100円のエントリープランにご加入いただくと、他にも特典がつきます

世界EPS株動向も週1更新されまして、特典としてつきます。
私が独自で編み出した、ここでしか見れない指標です。こちらも実際のトレードで活用している指標です。
NASDAQ100のみならず世界株投資を検討されている方には役に立つ指標かと思います。
よろしければサンプル記事をお読みください

また、大変ご好評いただいている、ノウハウの全てを詰め込んだ「投資の常識」のウソを見抜くの月1回更新分の記事を読める特典もついてきます。

個別銘柄レポートに加えて、短期の世界のEPS動向、中長期に使える投資ノウハウ記事が読めるため、長期に渡って投資力を向上できるノウハウを、1ヶ月100円で提供しています。

安価にしている理由は、長く継続いただき、ちゃんと力をつけてほしいからです。
何とは言いませんが、月500円で経済ニュースを読んでも投資は一向に上手くなりません。リアルな金で投資をしている経験から学ぶ方が良い投資になると思います。

エントリープラン登録はコチラから

ご興味お持ちいただいた方は、エントリープランにご参加ください。

初月無料でご利用いただけて、翌月からは月100円になります。noteの最低価格で提供しています。
みなさまのお役に立てたら幸いです。


もしご興味あれば以下もご検討ください。

スタンダードプラン

  • 毎週最新の先導株グループ株、優良株グループ株公開

    • 独自の成長株スクリーニングと、レラティブストレングス指標を用いたスクリーニング済みの相場を先取りし、高い変動をする銘柄を見ることができます。

  • テンバガー銘柄分析

    • 世の中にあまりない、過去テンバガーを達成した銘柄のデータをピックアップしてまとめています。見ていただくとテンバガー銘柄の共通点を見つけられて、個別株選定の参考になるかと思います。是非一度ご覧ください。

プレミアプラン

  • 私の銘柄のポートフォリオを閲覧できます。

  • 「投資の常識」の嘘を見抜くを始めとした、有料記事がほぼ全て読めます。

参考になった方はよろしければスキしていっていただけると嬉しいです。

以下よりTOPに戻ることができます。

https://note.com/ra_ku_to


ここから先は

0字

よろしければサポートお願いします。勉強代に使わせていただきます。