見出し画像

学校でゲーム部を作ろうとした結果、、、

お久しぶりです!ラバルです!

今回は高校二年生の探究の授業を受けたとき自分の学校にゲーム部は作れるのかというのを調べたのでそのことについて書いていきます。

ゲーム部とは

ゲームというと息抜き、ストレス解消、暇つぶしなどイメージすることが多いですが近年では大会、対抗戦が日々行われており中にはプロとしてお金を稼ぐ方もいます。

そういったゲームを遊びとして捉えるのではなく、真剣に取り組んで大会などに参加し結果を残すなどのことを目的とした部活です。


ゲーム部は全国にどれくらいあるのか

高校e-spots選手権に出場している学校を全国にあるゲーム部とおくと150校近くありました。

通信、工業>県立>私立の順で多く、中には障害者連盟のチームもあり様々な学校が参加していました。

僕の学校は進学校なので進学校はどれくらいあるのか調べてみました→18校あった


他の進学校はどうやって作っているのか

インターネットで調べていろいろな記事をよんだところ、もともと先生がゲーム好きでそのまま先生が立ち上げたというのが見られた。


僕の学校ではどうやったら作れるのか部活総部長にいろいろと話をした結果、
活動実績がある 顧問をみつける 活動場所を決めるの条件を満たせば作るか作らないかの話し合いができるとのことでした。

条件

活動実績 私個人では、スプラトゥーン2をやっているだけで公式大会など参加したことがないので活動実績は今のところない

顧問 英語を教えている先生がゲームが好きで大会にも参加したりなんと一度学校にゲーム部作ろうとしたらしく、私が「つくりたい」と言うとすぐ「顧問になる!」といってくれた。

活動場所 コンピューター部に併設する、空き教室があるのでそこを使う。

顧問をみつけると活動場所を確保することはできたが活動実績がなく条件が満たせなかった。

結果

先生と話を進めていくと条件が満たせていないだけでないということでなく、私の通う学校は少子化などの影響で子供が少なく、むしろ部活を減らそうと考えているらしい。
すぐに部活を立ち上げることは難しいことがわかった。


簡単にまとめるとこのよう感じです。コロナの影響で学校が休校になり先生と話し合いをする時間があまり取れなかったですが、現時点では難しいことがわかりました。

今後、顧問の先生が探究の資料をゲーム部を作るために使いたいなどといっていたので高校3年生に上がってから行動に移すことができるのなら、行動に移してゲーム部を作りたいです。

以上です。読んで頂きありがとうございます!

質問などありましたらツイッターでお願いします。

ツイッター@rabaru123













この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?