マガジンのカバー画像

さぁ、ビリヤードを始めよう

3
ビリヤードを始めてみたい人向けにビリヤードを始めるに当たってどんな道具が必要なのかどのくらいの費用がかかるのかを掲載していきます。
運営しているクリエイター

記事一覧

ビリヤード、コスト的にどんなもん?

ビリヤードを始める、もしくは継続してやっていく場合「コスト面」でどのくらいかかるのかといった内容で書き留めておきます。 結論を先に書いていおくと、それなりのものを揃えるとおおよそ「5万円~10万円」の間で道具を揃えることは可能です。 そこにプラスして、プレイ料金や消耗品のコストが発生します。 道具は必要か?道具にかかる費用は?本当に今日が一回目、二回目くらいの感じであればビリヤード場にハウスキューはおいてあるので持っていなくても問題はありません。 ただ、これから「ちょっと本

【#2】ビリヤードを楽しむために【マイキュー編】

「本格的にビリヤードをやってみたい」と思っている人向けの連載。 前回は、いろんな道具のお話をさせて頂きました。ありすぎて迷うかもしれませんが、1つずつ、今回は「マイキュー」についてまとめてみます。 道具編のお話を読んでいない方は、ご一読ください。 キューメーカーに関する記事も簡単にまとめてありますので、 併せて読んでいただくと購入の参考になると思います。 初めてのマイキューはどうしよう?球屋さんで、ビリヤードをしている方はお店の方におすすめされたり、 自分から聞きに行って

【#1】ビリヤードを始めるために【道具編】

本格的にビリヤードを始めてみたい! だけど、ビリヤードってどんな道具があってどのくらいかかるのか? また、どうやって道具を選べば良いのかわからない。 そんな人向けに連載でまとめていきます。 今回は「どんな道具があるの?」というテーマでまとめます。 ビリヤード道具一覧・プレイキュー(ポケット、スリークッション、スヌーカー、4つ球) ・ブレイクキュー ・ジャンプキュー ・マッセキュー ・チョーク ・グローブ ・タップ ・テーブル(ビリヤード台) ・ボール ・メカニカルブリッジ