見出し画像

漫画で楽しむビリヤード

みなさん、マンガ読むことはありますか?
僕はそこまで多くのマンガを読むことはないのですが、最近はスマホのアプリで気楽にマンガを読める時代になったので、ビリヤード関連のマンガを号紹介致します。

王道の「ブレイクショット」

ビリヤードマンガで有名なのは、ブレイクショットというマンガです。
1987年から週刊少年マガジンで連載されていたマンガなので古いものですが、なかなかおもしろい内容になっています。
 
基本的にはリアルなビリヤードでは「ほぼありえない」様な、ショットや球の動き方をしています。
技名で言えば、ダグラスショットが有名ですがあれはカーブジャンプショットですね。出来ないことはないですが、現実世界だとマンガほど曲がる軌道を描くことはありえないですね 笑
 
個人的に好きで、現実ではありえないショットの一つとして「ショットガン・ショット」と呼ばれるものが登場します。
技の内容としては、的球に当たった手玉が衝撃で砕け散り、散った破片で他のボールをポケットに入れてしまうというもの。
球が割れる瞬間は現実世界ではみたことがありません。
 
ただ、一回だけ聞いた話によるとブレイクショットで球が真っ二つに割れたシーンを目の前で見たと言っていた人がいましたが、本当かどうかはわかりません。ただ、40年以上球を撞いていた人で嘘をつく方ではないので本当にあった怖い話なのかもしれません。

現在連載中の「ミドリノバショ」

マンガアプリ、マンガワンで現在連載されている「ミドリノバショ」という漫画があります。女子中学生が世界制覇を目指していくビリヤードマンガなのですが、こちらは割りと現実味のある内容となっております。
 
ちょっとしたアーティスティックな場面もありますが、現実的に再現できないかというと割りと高い確率で再現できるショットも出てくるのでおもしろいです。また、ビリヤードをやっている人なら、理解できるような球に対する深い内容みたいなところもあるので、こちらも見どころ。
 
現在は6巻までマンガが発売されておりますので、ビリヤードに興味がある方でマンガが好きな人がいらっしゃれば一読してみるのはどうでしょう?

まとめ

2作品のみのご紹介でしたが、ビリヤードマンガではかなり有名なタイトルです。他にもあるのようなのですが、僕もそこまで詳しいわけではないので、今度じっくり調べておきます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?