仮面アメリカ英文解釈 EP17 

 ほとんど英語力のない私が「仮面アメリカ」の英文を解釈してみました。
 元のWebコミックはこちらです。


Meteor-san, will you help me pass my exams?

  • 「will」が「you」の前にあるから、相手の意向を尋ねる表現。

  • 「help」は第5文型をとり、補語が原型不定詞になる。

  • 「me」と「pass」は$${S}$$+$${V}$$の関係になる。

  • 「my exams」は「pass」の目的語。

  • 【流れ星さん、私が試験に合格するのを手伝ってくれませんか?】→【流れ星さん、私を試験に受からせて】

Please teach me your secrets!

第4文型の命令文。「me」に「your secrets」を「teach」する。
【どうか、私にあなたの秘密を教えてください】→【あなたの秘訣を教えて下さい!】

Secrets? For fashion design?

  • 【秘訣? ファッションデザインの?】

No, for how to get my life together!

  • 「how to不定詞」は「~する方法」の意味。

  • 文脈から考えて「for」の前に「secrets」が省略されていると読む。

  • 「together」は副詞だけでなく形容詞でもある。「together」が形容詞として使われる場合、人が落ち着いていて、物事が円満に進んでいる状態を示す。

  • 「together」が副詞だとすると、第3文型で「my life」を「get」する方法の「secrets」。

  • 「together」が形容詞だとすると、第5文型で「my life」を「together」にさせる方法の「secrets」。

  • 【いいえ、私の人生を円満にさせる方法の、です】→【いえ、人生が順調になる方法の、です】

Dose not have it together?

  • 前文の「together」が形容詞だから、この文でも形容詞。

  • 「it」は動詞の後だから主語ではないから、主語の「you」が省略されていると解釈する。

  • 「have it $${形容詞}$$」は第5文型で「it」を「$${形容詞}$$」の状態にするという意味。

  • 【あなたは、それを円満にさせてないの?】→【順調じゃないの?】

And that's how I became KAMEN RAMEN!

  • 「how」は動詞の後ろだから関係副詞。

  • 【そして、それが、私が仮面ラーメンになった方法です】→【そして、私はそうして仮面ラーメンになりました。】

And with Carly-senpai as my mentor, I can't possibly fail! 

  • with節がカンマで区切られているから、付帯状況。

  • 「mentor」は所有格代名詞の後だから名詞で、「信頼できる相談相手/良き師/指導者/先輩/助言者/庇護者」の意味。

  • 「possibly」は副詞で否定文に用いるときは、「どうしても~できない、到底~ない」の意味になる。

  • 【カーリー先輩を師匠にして、到底失敗はできません!】→【カーリー先輩を師匠にして、失敗は許されません!】


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?