石塚来輝

石塚来輝

マガジン

最近の記事

本田さん、カンボジアリーグCEOの斉藤さんに玉砕しにいった話

カンボジア代表GMの本田圭佑さん、カンボジアプレミアリーグCEOの斉藤さん、お二人にお会いする機会がありました。お会いしましたとかいうと、ばっちり話し合いをしたとかそういう見え方しちゃうんですが、そんなんじゃなくて「たまたま同じ空間にいたので、声かけて話を聞いてもらった」が正しい感じです。語彙力なくてすみません。 結果からお話しすると個人的には『惨敗』でした。勝ち負けとかそういうのじゃないのですが、めちゃくちゃ悔しかった。本当に恥ずかしい。笑 ふみやさんの試合を応援しに行っ

    • クラファンを公開!

      クラファンを2日前に公開しました。 目標金額は100万円です。 公開までに本当に色々あったな、、、 2月5日にスマホがひったくりに遭いました。びっくりしました。話には聞いたことがあります。「プノンペンはひったくり多いからきをつけな」と。まさか自分が被害者になるとは、、といった感じですが、本当にダメージが大きかったです。

      • 進捗共有(2月2日~5日)

        こちらも、前回投稿に引き続き、スラックチャンネル「石塚つぶやき」投稿からの引用、進捗共有になります。本当に毎日色んな事があって楽しいなあ。。特に5日は絶対に忘れられない日になりました。。 2月2日 なんかワンナさんからほぼ当日に「試合入ったよ」との連絡が。笑

        • 進捗共有(1月30日~31日)

          まずいまずいまずい×100 せっかく面白いことが毎日起きているのに!ちゃんと記録していかんと! ここ数週間は本当に怒涛の日々でしたので、投下その①1月30日~31日 もう本当にしびれる話がありました。 団体内スラックにて「石塚つぶやき」というチャンネルがあるのですが、そちらからの引用になります! 30日 活動を進めているストミンチャイ地域にて、第2回目となる地域大会を開催しました!

        本田さん、カンボジアリーグCEOの斉藤さんに玉砕しにいった話

        マガジン

        • カンボジア日記
          18本

        記事

          覚悟を持って

          この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

          覚悟を持って

          マガジン限定

          不安になる日もある

          結局のところ、これは全て自分の独りよがりでただのエゴなのではないか?そんな事を考えるようになった。 自分自身これが正解なのか分からない。全体会議という場では皆んなに「可能性を感じている」と言いつつも自分が一番心配になっている。その可能性は本当か?と。

          不安になる日もある

          進捗ほうこく

          今日はクリニック事業の展開を進めるべく、プノンペンの郊外を「アポなしどぶ板営業訪問」を行いました。 結果から述べるとその地区(プノンペン郊外北部)で一番大きい学校で唯一グラウンドを保有している小中一貫校(生徒数約700人!)の校長と仲良くなり、そこでクリニック事業を展開していく運びとなりました。

          進捗ほうこく

          突然の連絡②

          突然の連絡②

          突然の連絡

          朝8:30からスクールの練習があり、それが終わると次はメンバーと、スクール方針についてのMTG。今は活動地域でのWFSモデル(選定地域にてWFSグループを広げ、独自の地域選抜を設立し、それを現地の人だけで回せる仕組みづくり)の確立に向けて、着々と準備と計画が立てられ、進められる道筋がある程度見え始めていた。 少し大きなお話も頂けたり、新たにPJも走らせようと、その仕込みにまさに取り掛かっていたところ、、 VISAの手続きを任せている方から電話があり 「誠に申し訳ないので

          突然の連絡

          踏ん張りどころ

          わかんないけど、今、「グッ」と力を振り絞って、思いっきりパワーを使って、自分の現状の範疇を越えなくてはいけない、そんなタイミングな気がする。 過去に似たような、「あ、今このタイミング」だなって思った時を振り返ると、政治関係の仕事と法人設立のダブルアクションをしていた時や、初めてカンボジアに渡航した時や、高校3年間病気的にサッカーやってた時、など、いくつかある。 今回も多分それと、似たものを感じている。

          踏ん張りどころ

          死んでたかもしれない事故に巻き込まれ

          めちゃくちゃに身体が痛い。熱でも出たかと思えるくらいに、身体のいたるところが痛い。横になっているのがめちゃくちゃ楽。身体を起こそうとすると、首の左側が痛くて、相当気合をいれないと、起き上がるのが難しい。 なんでこんなに、身体がバッキバキなんだ。 そんなことを今日1日考えていた。 そうだ、一昨日「死んでもおかしくない事故」に遭ったのだった。忘れてた。事故って2日後に痛みが出てくるとか、老化現象やん。やだやだ。 一昨日何があったのか端的に説明すると、バイクをいつも通り走ら

          死んでたかもしれない事故に巻き込まれ

          楽しむ気持ちをもってね。

          楽しむ気持ちをもってね。

          現実問題スクール運営ムズカシイ

          昨日、「毎日noteの更新とスクールの確立を頑張ります」なんて言っていたのにも関わらず、やってしまいました。 昨日の分を書き忘れてしまいました。 大反省です。今日は朝と夜で二回分書こうかしら。。 そんなこんなでカンボジアに来て早1ヶ月と半分くらい経ちました。現状に関してはおとといのnoteに書き記した通りでございます。今日はイマ、ダイレクトに抱えていいる課題などを記録出来たらいいかなと。 2022年1月13日現在抱える僕らの課題&悩み、、、 あ、個人的にはもうずっと

          現実問題スクール運営ムズカシイ

          現状確認&毎日更新するぞ

          こまった。 noteに課金してマガジンまで作って毎日執筆しようと思ってから、全く進んでいない。これはまずい。 今本当に状況が良くなくて。 というのも、ローカルご飯に慣れてきたなとおもって、屋台に売られている、あの若干生っぽい赤色の肉を気になったけど「まあ大丈夫だろう」と食べてしまったのが悪かった。 ここ数日、食欲はないしずっと二日酔いみたいな気持ち悪さが続いて食欲もない。生きるとはムズカシイ。 さて、ここはカンボジアでサッカースクールを設立する、最も個人的な裏側の話

          現状確認&毎日更新するぞ

          カンボジアサッカースクール設立の話

          この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

          カンボジアサッカースクール設立の話

          マガジン限定

          カンボジアサッカースクール設立の話

          爆速で進む日もあるけど、そうもうまくいかない日もあります。 先週の金曜日はとても面白いことが起きました。 フットサルコート3面分のコートを無料で使わせていただけることになりました。

          カンボジアサッカースクール設立の話