見出し画像

ドアを閉め忘れる

ロッカーのドアをよく閉め忘れてしまう。物を取り出した後ドアを全開のままにしてしまうのだ。

ロッカーに限らず、家の中のドアもよく開けっ放しにしてしまう。

なぜなんだろう?と思い、まず検索してみると

一番上がこれかよ。
てか、仮に診断がついたとて根本的な解決にはならないのだ。。

色々見てみると、
「人間はそもそもメリットがない行動は習慣化できない」

「ドアを閉めることにメリットを見出すorメリットを作る」ことが有効らしい。


なるほど。確かに、今までロッカー閉め忘れて困ったことはない。
(両隣の人から、またロッカー開いてたから閉めといたよと言われ少し恥をかくくらいである)

一時期ガチでやばくて、よく冷蔵庫のドアも開けっ放しで出かけてしまう時があったが、
それはそれは相当なダメージを負ったので気をつけるようになった。これは「冷蔵庫のドアを閉めるメリット」を実感した故直ったということだろう。
(書きながら思う自分ガチでADHDかも…)

改めて考える。
ロッカーを閉めるメリットとは。

盗難防止?でも、中には大したものは入れてないし、今まで盗まれたこともない。

ドアの内側に、めっちゃ見られたくないもの貼っておくとか…?
でも結局着替える時にドアは開けるんだから見られてしまうし。

結局ドアを閉めるメリットを考えるメリットが思いつかずこの計画は頓挫してしまった。


これからも多分閉め忘れるだろう。
両隣の人、ごめん。

よろしければサポートお願いします!