見出し画像

基本情報技術者試験 攻略法

みなさんこんばんは。
日本シリーズ、盛り上がっていますね!ちなみに私はオリックスを応援しています。そう、負けました、、、笑

さて先日、基本情報技術者試験を受けてきまして無事に合格しました◎
今日はどうやって勉強したのか、攻略法を紹介します。

まずは結果から。
科目A:760点/1000点
科目B:805点/1000点 でした!
科目Bが若干不安でしたが、思ったよりも本番で点数が伸びました。

ステップ1:全体をつかむ

まずはどんな内容が出題されるのか、全体を把握するためにこちらのテキストをざーっと読みました。

イメージ&クレバー方式でよくわかる 栢木先生の基本情報技術者教室

この本は丁寧に解説されていて読みやすかったです。

ステップ2:科目Aに取り組む

全体をつかんだら早速科目Aの問題集に取り掛かりました。
使った問題集はこちら。

基本情報技術者 試験によくでる問題集【午前】

去年買っていた問題集なので【午前】となっていますが、特に問題ありませんでした。解きながら少しずつ慣れていきます。
①暗記問題はスピード勝負(時間をかけすぎない)
②計算問題は1回で理解するまで解く
この2つを心掛けました。

ステップ3:科目Bに着手

科目Aの問題集を解き終わったところで、科目Bに着手しました。
使った問題集はこちら。

情報処理教科書 出るとこだけ!基本情報技術者[科目B]

こちらの問題集はアルゴリズムの「トレース」の方法が丁寧に説明されていて初心者にオススメです。
時間がかかりますが、慣れないうちはトレースが必須。理解できるまで時間をかけて取り組みましょう。
ちなみに私は、オブジェクト指向のところでかなりつまずきました。解決方法としてはとにかくゆっくり、じっくり考える。
図をかいて、丁寧に矢印をひいていくとだんだんプログラムの流れが見えてきます。

ステップ4:科目Aと科目Bを交互に

ここからは科目Aと科目Bを交互に取り組んでいきます。
基本的に科目Aは隙間時間に、科目Bは時間をじっくり取ることができるときに取り組みました。
最終的に科目Aは問題集4周+過去問道場。
科目Bは上記の問題集とこちらの問題集をそれぞれ2周ずつ解きました。

基本情報技術者【科目B】アルゴリズム×擬似言語 トレーニングブック

残すは本番!

本番の注意事項

さて、試験当日。
科目A試験が90分、科目B試験が100分で、間に10分休憩があります。
3時間以上ほぼぶっ通しであるため、普段から3時間以上勉強して集中力を鍛えておくのがかなり大事!
休憩時間に落ち着けるよう、飲み物も持参しましょう。
(私は持っていかなくて、のどが渇いてカラカラでした笑)
科目Bはかなり時間がないため、絶対に落としたくない情報セキュリティの問題を先に解きました。アルゴリズムの問題は、途中でわからなくなったら見切りをつけるもの大事。

これから基本情報を受ける方のお役に立てたら幸いです◎
応援しています!

今日も読んでいただいて、ありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?