同じ場所にいたら壊れる

最近なんとなくいろんなことに疲れてしまったのでここに戻ってきた 結局は私はnoteに戻って来るのだ。なんとなく落ち着くのである。
信用してた人にちょっとでもSNSで自分のことあまりよろしく書かれてなかったりなんとなく鼻につく女のこと 気に食わないのなら距離を置けばいいのだと思う。割とそれで解決できる。んで自分のベースを崩さないようにするのが大切だと思う。Instagramのストーリーもほぼほぼミュートしてるんだ。興味なかったりうるさい人とか。
んで自分が見た作品とか読んだ漫画は記録として掲載するけど他の人の日常は別に見ない。別に私もそれでいいと思う。んで今回みたいに情緒不安定すぎる期間に入ったらSNSアプリは即アンインストール

ここ(note)は多分あまり見られてないと思うから割と本音で色々書けるから楽しい。別に多数の人に見られたいとかもあまりないからTwitterとかでnoteやってまーーす🫶って載せない。活動頑張りたいけど別に全SNS公開する必要はないなって感じ。
はーーーんもう最近疲労しちゃった(><)
知らない街まで行きたい。関東は毎年ほぼ出かけてるから四国とか関西あたりのことに行きたい。

なんか私より年上の人でも私より子供っぽい人っているんだなーとここ最近思った。一人でも充実できる人が好きだな。まあその人もその人なりに抱えてるものがあるのだろう。私はあんな大人になりたくないな。(これはダメだ悪口かも)グループの誕生日会や結婚のお祝いの計画とかそういうのももうなんか疲れてしまわないかい?
好きなら好きでいいんだけど。
ある人が器用にできること、幸せだと感じること。自分がそれらをして器用にできるか、幸せだと感じるかはまた別問題である。
んじゃあもうなるべく疲労しない自分の生き方を探すしか方法はないよね。って昨日も思いついたの。
働き方にも合う合わない適職ってのもあるのなら他の分野にもそれぞれ自分の合うやり方自分の個性とかが発揮できるやり方があるはず。(話それちゃった)

人間関係の悩みや苦痛は人類の永遠の課題なのかもしれない。人間に生まれてきたからには避けれない問題だなあ。ここ最近私は自分をいつ労っていたのだろう。んーーーーー答えられないや。
鼻につく人のことやムカつく相手のことばかり考えていた気がするよう🧠舐められる舐められたとか割とどうでもいい。別に2.3年後はまた違う誰かのことでムカムカしてんだろうな。定期的の集まりとかご飯とかそれも素敵だけどそこの場所や界隈に心を委ねたり居場所にするのはまた違う。表向きの会話も時には大切。一時的な時間に全てを委ねない。委ねようとするからペチャクチャと余計なことを話してしまうんだわ。だから余裕がない時ってついついわかって欲しい!!!褒めて!!!って感情が勝つからついつい目の前にいる相手に心委ねたくなるんだろう。余裕がない時は誰とも会わないとはまた違うからなるべく合わない人とか会わないようにする。
最終的に自分のために時間を使った方がいいのかも。結局そこに戻って来る。多分これからもそう。

好きな音楽・制作した作品など主に記録していきます