見出し画像

参考本買いましたその2

絵の練習のため再び参考本を買いました。

前買ったときの記事↑



今回は「スケッチで学ぶ美術解剖学」という本です。

表紙や目次含め160ページ。




Amazonの試し読みにもあるけど、例えば目がどんな構成になっていて各部の名称は何かというのはなかなか知らない。




なんで自分が筋肉だの骨だの勉強してるのか…
自分は女性なので、マンガやイラストで男性を描こうとしてもなかなかわからないところが多い。
たとえば↑のような首とか。

道ゆく男性もネット資料画像男性も体型の違いはあるけどやはり女性より筋肉の形がはっきりしている(成人)。
でもそれをどんなふうに描いたら絵として「それっぽく見えるか」がわからない。
ネットの写真をじーっと見てもわからない…
首ってどうなってるの?
なので、このような参考本を買おうと思ったわけです。




Amazon見てたらほかにもおもしろそうな参考本が…
ちょっと今月はお金使いすぎ😅…
本読もう…
ああでもいろいろほしい…
でも年末ジャンボはずっと買ってないし、これからも買わないと思う。だってそこで大当たりしたら(何を狙ってるんだ自分😳)一生の運を使い果たしてしまいそうで…と変なところでげんを担ぐ自分(←げん担ぎの意味合ってる?)



最近見つけたジグソーパズルのアプリ。

絵、写真がとてもきれい。

今の季節のパズルもたくさん。
さらに…

ピース数は少なく設定したり
多くして難しくすることもできます

自分の所持画像でパズルも🧩


ただ、そのままだと数ピース進めることに

広告

が入ります😖
私は1週間おためし課金しちゃいました(またお金使ってる😅)


おまけ…4コママンガパズル編。

明智先生はずっと本を読んでいるので、小林君は気晴らしにとスマホゲームを勧めました。

ネットの広告はホントなんなんでしょう…
ほのぼのな内容でさえいらっとしてしまうこともあるし、出方が特にアプリゲームでは不意打ちがすぎます😅
たとえば料理レシピサイトに全く関係ない不快な広告出るのなんなんですかね。
人生について生き方についてなど非常に真面目に書いてある固そうなサイトですら、しみしわの治療しませんか広告が😱
広告出さない方法、とか広告ブロックアプリ、とかありますがそれを試してもあまり…堂々巡りの気がします😥


あっ後半はパズルの話をしてしまいました😅
ちょっと今月の支出についてこれから考えたいと思います。

初めてたすきがけを描いてみたものの😓…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?