見出し画像

福袋(福箱)って、なんだか惹かれる。-その心理について考察してみた。

こんにちは。RaMです。

いつも読んでくださる方も、
たまたま今回の記事にたどり着いてくださった方も、
ご覧いただき、ありがとうございます😊


本日のnoteは、雑談よりのお話です。
年始ならではの〘福袋〙についてです。

良ろしければ、ご覧になってくださいね♪


みなさんは、福袋(福箱)って、購入されますか?

最近は、新年になってから販売されるものに加えて、
新年を迎える前に、
抽選販売だったり、予約ができたりするものも
増えましたよね。

今日は、私のこれまでの福袋遍歴と、
今年購入したものの傾向から、
なぜ福袋(福箱)に惹かれてしまうのか、
について考えてみたいなと思います。


これまでの福袋遍歴

私が育った環境は、
初売りなどに行くアクティブな家庭ではなかったので、
そこまで福袋に向けて動いた記憶はありません。

ただ、唯一印象に残っているのは、
小学生の頃、お年玉をもらったあとに寄った
ショッピングモールの雑貨屋さんで売られていた
ディズニーグッズの詰め合わせセットを買ったこと。

当時の福袋は、売れ残り商品が入っていた印象で、
運だめし感覚で、開封を楽しんでいました。

使える物ももちろん入ってはいるんだけど、
使えずにお蔵入りする物も多々。笑

その後、しばらく福袋とは無縁になるのですが、
再びハマるのは、
大学4年生、国試を控えて、
勉強ばかりの日々を送っていた頃。

やっぱり、人生にワクワクとか楽しみは必要で、
何かないかな〜とネットサーフィンしていて、
思い切って買ったのは、Francfrancの福箱でした。

この時は、ネットで注文し、
自宅へ配送されてくるという形でした。
日用品、美容品2つのバージョンが
出ていた記憶なんですが、
確かどちらも購入しました!

国試を控えていて、実家帰省を断念したので、
福箱の開封は、とてもいい気分転換になった記憶があります。

その後社会人になり、仕事に追われる日々。
実家で生活してたので、収入があっても、
特に使うわけでなく、貯金になっていたので、
今度は、洋服の福袋をネット通販で
購入するようになりました。


もちろん、中には着ない服も入っていたけど、
コートとか使える物も入っていたので、
どちらかというと、私にとっては、
お得感が上位に来ていました。

洋服系の福袋は、3年ほど買ったところで、
私のピークは過ぎ去り、また福袋とは疎遠になります。

そして、ここ2年ほどは、
食品や日用品、いつも行くファーストフード店の
福袋に注目しています。

今年購入した福袋(福箱)

今年は、下記の福袋を購入しました(^^)

・KALDI食品福袋
・ミスタードーナツ福袋(2400円)
・丸源ラーメン福袋
・ガトーフェスタ・ハラダ福箱
・3COINS福箱(3種類)

合計で、11000円くらいでしょうか。
ほとんど、食品系ですね。

今年購入した物の傾向から、私が福袋(福袋)に期待すること


以上からもわかるように、生活、
特に食生活に直結するものを
購入していることがわかります。

(1) おトク感があること

引換券や割引券が入っている物が
わかりやすいかなと思います。

今回、購入したもので言うと、
ミスタードーナツと丸源ラーメンが該当します。

家計に直結するものなので、
少しでもオトクに食事ができると、
嬉しいですよね♪


(2)ハッピーな気持ちになれること

過去の私がそうであったように、
何が入っているかな?という開封時のワクワク感も
福袋ならではかなと思っています。

今回、購入したもので言うと、
3COINSの福箱が該当しています。

ヘアアクセ、イヤリング、マニキュア詰め合わせ
の3種類を購入しています。

唯一の食品以外の購入品となったのですが、 
福箱の中身も、大変満足でした。

(3)新しい商品に出会えること

自分ではなかなか買わないけど、
福袋に入っていたから挑戦できる、
ということに期待して、
福袋を購入することがあります。

今回購入したものでいうと、
KALDIとガトーフェスタ・ハラダが該当しています。

お菓子は特に、普段買うものは
同じものになってしまいがちなので、
福袋として購入できたからこそ
お気に入りの1品に出会えることもあります。


あえて福袋としては購入しないもの

・スターバックスの福袋

これまでの私の記事を読まれたことがある方は、
私がスタバオタクであることは、
ご存知かもしれません。

私は、スタバの福袋の抽選に外れたのではなく、
毎年、抽選にも参加していないのです。

あれだけスタバ推しなのに、
なぜスタバの福袋を購入しないか?といいますと、
私のスタバへの思いが
既にはっきりしているからだと思っています。

【ドリンクやコーヒーを飲みたい】
ということよりも、
【スタバの店舗に行きたい&グッズを買うなら、
スタバカードのコレクションに回したい】
という希望が強いので、
あえて福袋は購入しておりません。

おわりに


福袋の楽しみ方は、
人それぞれあるかと思いますが、
今回の記事では、私なりの考察をしてみました。

次福袋が出るのは、また1年後ですね。

最近は、様々な企業さんで、福袋を出されていて
私たちを楽しませてくれるので、
今からとても楽しみです😊✨

最後までお読みいただき、
ありがとうございました(^^)

よろしければ、またお越しくださいね✨

最後までお読みいただき、本当にありがとうございます(^^)!もしよろしければ、サポートいただけると大変嬉しいです✨いただいたサポートは、今後のnote活動をもって、還元していくことができるように使わせていただきます。