見出し画像

Vol.29 クセがあるけどクセになる 旭川「蜂屋」

蜂屋の「しょうゆラーメン」

私にとって「1997年」というのは、ラーメン的に非常に楽しい年であった。まず、初めて旭川に行った年である。8月、札幌に宿を取り、初日に札幌で8軒食べた。何回目かの札幌だったので、札幌の有名店や人気店はすでに実食済みだったので、新しめのお店や、まだ行ってなかった話題店などが中心。面白いのはそのうちの半分、4軒が旭川ラーメンだったのである。札幌に「旭川ラーメン」が押し寄せてきていた時期だったのだ。
そして翌日、朝8時半に旭川行きの特急に乗った。札幌〜旭川間は特急でも1時間半かかる距離(約140km)だった。代表的なお店を5軒回ってきた。「青葉」「梅光軒」「蜂屋」「山頭火」「つるや」である。

旭川「蜂屋」本店の外観

旭川に一泊すれば、もっとたくさん回れたと思うが、その頃はまだ札幌の未食店開拓を優先していて、札幌にとんぼ返り。札幌でラーメン仲間と合流し、宴会。その後ラーメンを3杯食べるのだから、我ながらあっぱれ(笑)。
一方、首都圏でも旭川ラーメンブームが起きていた。「山頭火」「好」「旭龍」「こもり」「青葉」「ぺーぱん」などで、どこも人気店。ご当地ラーメンブームの先陣を切ったと言っても良い。3〜4軒あれば「トレンド」とか「ブーム」と呼べると言われていたのに突然6軒も登場したのだから驚いた。「いったい何が起きたんだろう?」「仕掛け人でもいたのか?」というくらいの旭川ラーメンブームだった。
そしてそのブームから2年経った1999年、満を持して「旭川ラーメン」の大御所「蜂屋」がラー博のレギュラー店として出店。

蜂屋ラー博店の外観

この時、私の正直な気持ちは「あのクセのあるスープの店を?」と不思議な気持ちだった。クセが強すぎて、多くの人に受け入れられるのだろうか?と心配だった。しかし、私自身、2回目となる「蜂屋」をラー博で食べてビックリ。まさに2年前に食べた“あの味”だったのだが、苦手だと思えたあの味が見事にはまり、クセになったのだ。”クセはあるけどクセになる”という言葉が「蜂屋」の宣伝コピーで使われていたが、まさにその通りだった。“あの味”とは、「蜂屋」最大の特徴である焦がしラードである。良質なラードと豚の脂身、鰹節などの節類を加えて焦がしたもの。

クセになる焦がしラードの工程

そしてそのベースとなるスープがまたスゴい。当時、豚骨スープと魚介スープを別取りして合わせる「Wスープ」というのが都内で話題になっていたが、その手間のかかるWスープを半世紀近く前からやっていたのが「蜂屋」である。

蜂屋のWスープ

おいしいスープを提供するために昔から手間と時間をかけていたのだ。それと旭川ラーメンと言えば、低加水の縮れ麺。低加水の麺と言えば博多ラーメンが有名だが、旭川ラーメンも低加水でしかも縮れているところが大きな特徴。スープを良く吸って一体感が生まれる。

旭川ラーメンのスタンダードとなった低加水麺

「蜂屋」はラー博のレギュラー店として約10年間営業していたが、2009年に卒業。今回は「あの銘店をもう一度」企画の第24弾として14年ぶりの復活である。またクセのある“あの味”に出逢える。クセになった“あの味”に会えるのだ。出店期間は2023年10月31日(火)~11月20日(月)。クセがあるからこそ忘れられない。今からワクワクだ。
文/大崎裕史

📖バックナンバー
Vol.1「2年で味わい尽くす、ラー博30年史」(2022年6月17日)
Vol.2 伝説の銘店 和歌山「井出商店」(2022年6月24日)
Vol.3 創業90余年 福島・会津「牛乳屋食堂」(2022年7月15日)
Vol.4 魚粉のパイオニア 川越「頑者」(2022年7月31日)
Vol.5 敦賀ラーメンの老舗「中華そば一力」(2022年8月29日)
Vol.6 時代の先を行っていた伊豆「あまからや」(2022年9月18日)
Vol.7知る人ぞ知る 岡山・笠岡「中華そば坂本」(2022年10月4日)
Vol.8札幌ブラックの先駆者、札幌「名人の味 爐」(2022年10月31日)
Vol.9 青森・煮干しラーメンを首都圏に広めた目黒「勝丸」(2022年11月5日)
vol.10 『呼び戻し』スープの発祥久留米「大砲ラーメン」(2022年11月23日)
vol.11幻の店が13年ぶりに復活!! 青森「八戸麺道 大陸」(2022年12月14日)
vol.12鍋焼きラーメン発祥のお店。高知・須崎「谷口食堂」(2023年1月3日)
vol.13とんこつを極めて35年。「麺の坊 砦」(2023年1月27日)
vol.14東京では味わえない 飛騨高山「やよいそば」(2023年2月21日)
vol.15新東京ラーメンの一翼を担った「野方ホープ1994」(2023年3月1日)
vol.16九州ラーメン総選挙第1位に輝いた「元祖名島亭」(2023年3月14日)
vol.17伝説のラーメン店復活 函館「マメさん」(2023年3月31日)
vol.18ラーメン業界のステージを上げた 「支那そばや」(2023年4月20日)
vol.19天才 中村氏がプロデュース「IKEMEN HOLLYWOOD」(2023年5月16日)
vol.20パスタの国イタリアからの逆輸入「カーザ・ルカ」(2023年5月31日)
vol.21 佐野実最後のプロデュース 唐津「らぁ麺むらまさ」(2023年6月26日)
vol.22昭和13年創業、京都の最古参ラーメン店「新福菜館」(2023年7月16日)
vol.23時代の先を走っていた銘店「げんこつ屋1994」(2023年7月17日)
vol.24唯一無二のツナコツラーメン「YUJI RAMEN」(2023年8月7日)
vol.25茶系とんこつラーメンの銘店「ふくちゃんラーメン」(2023年8月28日)
vol.26 直球勝負の"どトンコツ" 久留米「魁龍博多本店」(2023年9月17日)
vol.27復興支援により復活した 気仙沼「かもめ食堂」(2023年10月2日)
vol.28鉄人がカムバック 喜多方「大安食堂1994」(2023年10月25日)

あの銘店をもう一度 第24弾 旭川「蜂屋」
※蜂屋の詳細はコチラ
出店期間:2023年10月31日(火)~11月20日(月)
出店場所:横浜市港北区新横浜2-14-21 
     新横浜ラーメン博物館地下1階
     第22弾 「魁龍博多本店」の場所
営業時間:新横浜ラーメン博物館の営業に準じる。
     詳細はコチラ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?