見出し画像

静岡 茎茶

緑茶は定期的に頼んでいるんですが……とりあえずたくさんの物を試してみて、常備したいお茶を探し求めています。

で、グラン・マルシェ見てたら面白そうだなぁと思って頼んだ緑茶がこれ。

茎茶……????


いや、読んで字の如くだとは思うんですが、茎ってお茶にできるの……?

っていう感想が一番でしたね、それで興味本位で注文してみました。

画像1

浮かび上がる茎、というか名前の通り茎しかない。沈んでいるのも茎。

香りは、ザ・緑茶。茶葉の緑茶とあんまり変わりない気がする。

水色はこんな感じ↓

画像2


結構色が濃い緑でびっくり、茎だけでも結構色出るんですね。

どれどれ味は……


結構控えめだった。

ここは多分茶葉の緑茶と大きく違う。

色も香りも茶葉だけの緑茶に違いないくらいなんだけど、茎茶は本当に……あっさりでサラっとしていた。ていうかこれ、緑茶ベースなら珍しい熱湯侵出なんですが……渋みはあっても本当に控えめだ。

味もそう、あっさりしていて……何かと一緒に飲みあわせるのは少し難しいかもしれない。


……って、飲んでていたんですが単体飲みのならこの味は悪くないなぁと思いました。まったり飲めて、優しい緑茶。エグみや苦味などの強い味が苦手な人にはオススメですね。

一気に寒くなって、朝必ず一杯淹れてるんですけど。最近はずっとこれ。熱湯でささっと淹れられるのも魅力的。


↓お茶ノート

画像3


公式ページ見に行ったら……このお茶もしかして限定だったのかな。公式ページがなかった……(´・ω・)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?