見出し画像

保育園・幼稚園選び おまけ

こんにちは!
園選び中の皆様お疲れ様です(^^)
今どの段階でしょうか?
この記事も合わせて
参考になればいいなー
と、思います。
今回はおまけ!
南さつま市のことですが
“こんなこともあるのか〜”
“うちのとこはどうかな〜”
と、ご参考までに😀

南さつま市の園

ホームページに一覧があり、各園の情報が見られるようになっています。
下のリンクからとべますので、ご覧になってみてください!

先を見据えて選ぶには

今は、保育園、幼稚園、認定こども園をお探しのことと思います。
小学校にあがったときの、学童保育について、考えていますか?

南さつま市では、保育園、幼稚園、認定こども園さんが、学童保育までしてくれるところが多いのです。
そして、ほとんどが、そこの園を利用している児童のみが利用可能です。
空きがあれば、相談次第で入れる場合もあるようですが、なかなか難しいところもあります。
そして、学童保育をしていない園もあります。
もし、学童保育まで利用する予定であれば、そこも加味して選んだほうが良さそうです。
特に加世田小学校区では、園の空きも少なく、学童保育の受け入れも難しいことが多いです。
市役所では、どこが学童をしている、他園卒園児童は受け入れるかどうか、などは積極的には教えてくれません。
希望の偏りを防ぐためだそうです。

今では、民間の学童保育の運営や保護者が立ち上げた児童クラブなどもあるので、学童保育をしていない園に入ったとしても、露頭に迷うことはないと思います。
数年後にくる、小学1年生の壁を少しでも小さくするためにも、学童さんのことまで考慮した園選びが、必要かもしれません。

きょうだいポイント

保育を必要とする場合(2号、3号枠)は、自治体が管理し、優先順位を決めるための“ポイント制”があると言われています。
上のお子さんが通っている場合は、“きょうだいポイント”という加点があるそうです。
南さつま市でも、適応されます

しかし


上のお子さんが、保育が必要でない、幼稚園利用として認定こども園などを利用している場合(教育枠、1号)は、この加点がつきません。
同じ兄姉弟妹なのに、不思議です。
納得できず、説明を求めましたが、思うような返答はもらえませんでした。
私は、これで苦い思いをしています。
今は兄妹別園のため、送迎に時間がかかります。
行事も2園分なので、希望休みも多くなってしまいます。(希望きいてくれる職場に感謝!)
おかげで、丸一日、自分が休むための休みなんて、ほぼありません🌀

転園

入園してみて、子どもが馴染めない
園と合わない
職場が変わって通園が大変になった
など、入園後のいろいろも出てくるかと思います。
そうなると、転園の制度がある自治体もあるのではないでしょうか?
やっぱりあの園に入れたい!というのは、難しいかもしれませんが。

ところが

南さつま市には転園の制度がありません。
引っ越して、よっぽど遠くにならない限り、受け入れてもらえません。
そうなると、自治体も
中心部の園に空きがないという理由もありそうですが、全く受け入れてもらえない場合は、大変です。
私も転園を希望して、何度も相談に行きましたが、できませんでした😖


さて、南さつま市では明日から
2号、3号さんの利用申請が始まります。
12/20まで。
おまけが遅くなってしまいましたが、ご参考にされてください。
気持ちよく、家族が、ニコニコで生活できるような選択となりますように😃

まとめ

・南さつま市のホームページから、園の情報が、見られます
・変わっている箇所もありますので、園に確認を
・学童利用を考慮した園選びがオススメ
・1号さんと、2号、3号さんはきょうだいとしてカウントされない
・転園ができない
・申請書提出は明日から

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?