INFPレイ子

2歳差凸凹兄弟の子育て模様や気づきなど。正しさよりも関係性を選びたい。子育ては苦手だけ…

INFPレイ子

2歳差凸凹兄弟の子育て模様や気づきなど。正しさよりも関係性を選びたい。子育ては苦手だけどやるしかないから、楽しめるようになりたくて模索中。16タイプ心理学では、超感情派なアーティストで優しい頑固者と称されるタイプ。どんな痛みも喜びも、プロセスを深く味わい、手に取るように綴ります。

マガジン

  • エール for くるくるそわそわなムートくん+その後の日々♪

    • 227本

    2020年秋、「くるくるそわそわなムートくん(6歳)」が3ヶ月間取り組んだノンフィクションの成長発達ストーリー。父リョウちゃん、母レイちゃんが送る「その日の出来事と取り組んだ内容」に、はったつやさんがフィードバックを返します。まるで交換日記のように両親とはったつやさんがムートくんの未来のために本気で取り組んだ記録です。その後、1年生になってからの成長も投稿しています♪ ▫️エールプログラムとは… 親がわが子の専門家になる3ヶ月間のサポートプログラムです。スキップしてしまった成長発達を補い、人生を切り拓く「習慣化」の成功体験を提供し、子どもが持っている本来の力を引き出します。 大切にしていることは「どうやって普段の生活に取り入れるか 」「継続し習慣化するために何をするか」「人任せでなく親が子どもの成長に責任を持つ」ということ。

最近の記事

★シュタイナー学校の宿題って?

みなさん、こんにちは。 この記事は、1年前に北原辰也さんのエールプログラムで成長・発達した長男ムート(&次男と夫と私)を追って、1年後の今、改めて書き始めているものです。 有料マガジン内、★印の記事は一部公開、⭐︎印の記事は無料でご紹介しています。

    • ⭐︎親を模倣する力が見事に表れた兄弟関係

      うちの兄弟の成長を記録した記事 「むずかしい、どうせできない、やりたくない」から「がんばらなくてもできる」になった の中で、次男が2歳年上の兄ムートを小馬鹿にしていたのが、リスペクトするようになったことに触れました。 これについては、息子たちの先生方から常々言われ続けている『模倣』の力が働いていることを意識してきました。 ここ半年あたりの経過を辿ってみます。 以前の私以前は、母である私が、ムートの「できないこと」(おしゃべりや屁理屈ばかりで全然カラダが動かないとか、コミュ

      • ⭐︎「むずかしい、どうせできない、やりたくない」から「がんばらなくてもできる」になった

        みなさん、こんにちは。 この記事は、1年前に北原辰也さんのエールプログラムで成長・発達した息子(&私と夫)を追って、1年後の今、改めて書き始めているものです。 有料マガジン内のものですが、⭐︎印の記事は無料でご紹介しています。 毎日毎日、書きたいことがいっぱいでどうしよう!と溜まっていくばかりな状況で、いざこうして書き始めると何から書いてよいのやら! ひとまずこの一週間をさかのぼり、息子のムートの変化で驚いたことや感じたこと、記しておきます。 安全圏が広がった!1年前、エ

        • ★親の満足度99%(たぶん)なクラス

          みなさん、こんにちは。

        ★シュタイナー学校の宿題って?

        マガジン

        • エール for くるくるそわそわなムートくん+その後の日々♪
          227本
          ¥3,850

        記事

          息子を背中で感じきった5分間のこと

          その日 学校から帰ってきた1年生の長男はちょっと疲れていて 私もカラダが重たかった 私が黙って四つ這いになり進みながら 目に止まった埃やゴミを 指や掌ででちまちまと集めてはゴミ箱に入れる ということをしていたら 毎度のことながら 背中に5歳の次男が乗ってきた と思ったら なんか違うな… あれっ?! 長男だった…!! 驚きを悟られないように 何もなかったかのように 私は長男を背中に乗せたまま カーペットの上を行き来しながら さっきまでと同じ動きを ペースは落としつつ

          息子を背中で感じきった5分間のこと

          ⭐︎公教育かオルタナティブ教育か?どんな教育を選ぶかよりも大切なこと

          みなさん、こんにちは。 1年前にエールプログラムを終えてからの、長男ムートの1年間を、改めて駆け足で書いていこうという中で、まずユニークな学校に通っていることを紹介しました。ここでひとつ、はっきりさせておかなくちゃ!と思ったことがあります。 それは、 「シュタイナー教育こそが素晴らしい」 と言いたいわけじゃ、ないんだよー、ってことなんです。 今通っている学校は、 私たち親にとって安心して、楽しみながら子どもの学びを支えていける場であり、その上で、「この学校、ムートにぴった

          ⭐︎公教育かオルタナティブ教育か?どんな教育を選ぶかよりも大切なこと

          ★シュタイナー学校の1年生に

          こんにちは。1年ぶりの更新に、なんと「サポート」を送ってくださった方がいらっしゃり、感激しました…。ありがとうございます。 私も心から応援したいという方に、この嬉しさを循環していきたいと思いました。 そして、1年前、このマガジンをリアルタイムで追ってくださっていた方はもちろん、購入してくださった皆さんが今後も訪れて「読んでよかった」と感じていただけるような。そんな記事を書いていきますね。

          ★シュタイナー学校の1年生に

          ⭐︎お久しぶりです。1年たちました!

          皆さん、こんにちは。お元気ですか? くるくるそわそわムートくんの3ヶ月の取り組みをしてから1年がたちました。読者としてマガジンを購入してくださった皆様には、今でも心から感謝しています。 タツヤさんが伴走してくださるプログラムが終わっても、たまには記事を上げていこうと思っていたものの…1年前の1月下旬に急遽決めた引越しと、4月の小学校入学から怒涛の日々で、気づけば1年。 ムートはおかげさまで、飛躍的に成長しています!!そして、私自身の子育ても、大きく変わりました。最近、このこ

          ⭐︎お久しぶりです。1年たちました!

          診断名は聞かないと決めて、産後に自分の発達検査を受けた話〜生き方を自分で決めるために〜③

          シリーズ最終回は、職場に自分の特性を伝えた話です。 長男妊娠中に仕事を辞め、2歳差でふたりの子どもを出産しました。 2歳差育児は、想像をはるかに超えて、壮絶でした… が、2歳差だからということよりも、 私、夫、子どもたち、 それぞれの特性があぶり出されていながら、 それに気づかなかった結果生み出された現実 だったのではないかと、 今は冷静に振り返っています。 この話は、また別の機会に…。 さて、次男が2歳8ヶ月になるころ、ついにパートで働く決心をしました。 採用面接

          診断名は聞かないと決めて、産後に自分の発達検査を受けた話〜生き方を自分で決めるために〜③

          ★エールプログラムを終えて 〜暮らし改善はつづくよどこまでも①〜

          先日、タツヤさんにエールプログラム修了のアンケートをお送りしました。 質問に「簡潔に」答えながら、こういう力も、プログラムでついた気がするなあと振り返ったり、 色々な出来事を思い出し、確かに3ヶ月で家族全員が変わった、と実感することができて、じーんと胸が熱くなって。 そしてここにも改めて、シェアしたくなりました。 プログラムが終わっても、私には毎日 「タツヤさんとの約束を守りたい」という意識が働き続けています。 そこにあるのは「ねばならない」ではなく、 3ヶ月間、毎日タツ

          ★エールプログラムを終えて 〜暮らし改善はつづくよどこまでも①〜

          診断名は聞かないと決めて、産後に自分の発達検査を受けた話〜生き方を自分で決めるために〜②

          検査を受ける前から、自分が何が得意で何が苦手かは、ある程度わかっていたつもりでした。それだけは、自信があったんですよね。 ところが、 ところがです。 得意分野だと思っていたことの一つが、実はとんちんかんな思い込みで、苦手分野だったことが発覚したんです。 テスト中に、あまりにもわからなくてぎょっとして。 え、ちょっと待って。これ私の得意分野じゃないの?なんでわからないんだろう?と思いました。うんうん唸って、やっぱりわからないのです。いやあ…ショックでしたね。 そんなこと

          診断名は聞かないと決めて、産後に自分の発達検査を受けた話〜生き方を自分で決めるために〜②

          診断名は聞かないと決めて、産後に自分の発達検査を受けた話〜生き方を自分で決めるために〜①

          振り返ると私はいわゆる「敏感な子ども」でしたが、当時は発達障害、HSCなどの認識じたいが社会になく、あたりまえに普通級に通って成長してきました。 自分の髪の毛が頬に触れるのが嫌、 帽子が不快で被れない、 泥、土、砂がだめ、 卵の黄身や豆の食感がどうしてもダメで吐いてしまう、 車酔いがひどい、 バイクの音で胸が張り裂けそう苦しくなるなど、 他にもとにかく、普通に生きてるだけでつらいことがたくさんありました。 (逆に不思議なくらい鈍感な部分もありましたが。) 友達に上記のよう

          診断名は聞かないと決めて、産後に自分の発達検査を受けた話〜生き方を自分で決めるために〜①

          ★205 最終日にふさわしい休日【タツヤさんへ1/10 ②】

          DAY88/ 90(3months)【里山で遊ぶ】 (今日の書き手:レイちゃん)

          ★205 最終日にふさわしい休日【タツヤさんへ1/10 ②】

          ★204 家族のかたち 【タツヤさんへ1/10①】

          タツヤさん、こんにちは。 最後の前にレポートもうひとつ、出させてください。 数日前から月の周期で私は体が重たいのですが、気持ちは元気です。

          ★204 家族のかたち 【タツヤさんへ1/10①】

          ★198 【タツヤさんへ1/7】

          DAY86/ 90(3months) (今日の書き手:レイちゃん) 【今日の出来事】 ◆子どもたち幼稚園、リョウちゃん泊まりで仕事、私は仕事→お迎え。 ◆生協の配達日で、届いていた食材をはりきって2階に運び、そのまま椅子などに並べてお店屋さんごっこに発展。空き箱や木のクリップなどを使いレジも見事に再現。兄弟仲良く楽しそうだった。  【お悩み→目標】 ①姿勢保持で座れるようになってほしい ②自分に自信をもってほしい ③他人への共感力を高めてほしい ④始めたことを最後までや

          ★198 【タツヤさんへ1/7】

          ★196本気で朝活したいから【タツヤさんへ1/6②】

          DAY85/ 90(3months) (今日の書き手:レイちゃん) 【今日の出来事】 ◆冬休み明け幼稚園2日目。夫が送迎。私は疲れが出たようで外出予定をキャンセルし、一日家にいて片付けなど。 ◆夕方突然の来客、家に上がっていただき一時間ほど滞在された。以前なら散らかり放題で無理無理!!と焦ってパニックになっていたが、畳スペースがきれいなのでお通しすることができ、嬉しかった。 ◆ムートの永久歯一本目がが生えてきた!→詳細は★195のレポート 【お悩み→目標】 ①姿勢保

          ★196本気で朝活したいから【タツヤさんへ1/6②】