★97 ひとつ乗り越えた感じ&親の中だるみ? 【タツヤさんへ11/20】

DAY37/ 90(3months)【写真は後から載せます】
(今日の書き手:レイちゃん)

【今日の出来事】
◆生暖かい空気、台風の前後のような大風、湿度。不思議な雲の1日でした。
◆幼稚園は、子どもたちが楽しみにしていた収穫祭!
年長さんのムートは火をつける係なので、軍手持ってはりきって登園!
味わい尽くし、やりきった感じで降園。(詳細は後述)
◆リョウちゃん仕事(予定より遅い帰宅)、私は明日仕事なので、回復日にあてて延長保育。
◆私は久しぶりにリスニングママのおはなしDAYを利用。
おかげで自分のニーズがくっきり!20分ただ聴いてもらうことの力を再実感。
(詳細は後述)
◆帰宅後の時間、時間管理&誘導ができなかった。子どもたちのたいそうの時間をほとんど確保できず。(詳細は後述)

【お悩み→目標】
①姿勢保持で座れるようになってほしい
②自分に自信をもってほしい
③他人への共感力を高めてほしい
④始めたことを最後までやり抜いて欲しい

【その結果】
①家族みんな安心して食事ができ、消化もよくなります。
②「登れない」「できない」ではなく、いろんなことに挑戦できるようになります。
③弟や友だちの嫌がることをするのが減り、一緒に楽しく遊べます。
④自分でやりとげることで自信が育ちます。

【実施したエクササイズ】
17:15 
おふねがぎっちらこ 子ども仰向けで脚持ってやってあげるバージョン3セット
帰宅後、めずらしく自分から「はあ〜」と、私に寄りかかってしばらくじっとしていました。
その後、いつもたいそうする部屋の隅に仰向け。へなへな脱力。
収穫祭、張り切っていたから、年長のプライドで、がんばったんだね〜。
(強風で、年長さんはみんな煙に負けそうになっていたらしい)
そんなムートにお疲れ様の気持ちで、ぎっちらこをやりはじめたら、そうそう、それがしてほしかった、という感じで素直にさせてくれて、嬉しそうにしてました。
3セット目でちょっと元気になり、脚をピンとのばして、曲げるところで曲げさせてくれなくなったり、キックしたりで、ふざけて終了。

馬跳び 2分間くらい
「馬跳びやりたい」とリクエストでやり始めたものの、途中で、昨日ポストに入っていたJAFの会報誌のことを思い出したらしく、二階に駆け上がって探しにいってしまい終了。
弟くんはその後もしばらくやりたがったので、続けていました。
(JAF会報誌は結局見つからず。昨夜、夫がどこかに隠したかな?笑
ブーブー言っていましたが、かわりに見つけた私のシールに歓喜。
画用紙を切って豆本をつくり、ぺたぺた貼っていました。
リスクエストで、小さな表紙に私がクレヨンで絵を描いてあげました。)

【オプション:習慣化のお手本】
①頭起こしの運動&ゆりかご→○
②落ちてるものを拾う→ △(ちょっと緩くなって気がする…)
③靴を揃える→○
④夕食前に遊び場を片付ける→△
(これも、一応片付けはしているのですがおもちゃや工作物の置き場が曖昧になってきていて、片付けた後もなんとなく雑然としてきています。一度きちんと整理しなければ!!)
⑤壁倒立→×

【その他:なんでもご自由に】

⭐️リスニングママのおはなしDAY
1年に2〜3回くらい、たまに思い立って利用しているおはなしDAY
(リスナー養成講座をかじったこともあり。)
私は自分のための日をつくっても、集中、没頭しすぎて疲れてしまうパターンになりがちです。
以前タツヤさんに教えていただいた25分タイマー、思い出した時はするのですが、まだ習慣化はできていません(汗)。
12時10分からリスニングママ!という予定を入れただけで、
取り組んでいたことをやめられ、
経験を積んだリスナーの方に他愛のない話を傾聴してもらった上、
自分のニーズがくっきり見えてくる!しかもなんと無料です。
こちらの身は明かさなくていいですし、すべてのお母さんにおすすめ。
使わない手はないです♪♪♪
色々な講座(有料)もひらかれています。

リスニングママ ホームページ

で、今回くっきり見えたニーズというのがですね。

「夫とデートしたい。」

でした(笑)。

こんな話をしようと思って予約したわけじゃなかったんですが。
最近立て続けに色々なことがあって、久々の再会や新しい出会い、
自分の夢、
人生を考え直すタイミングなんだなあと感じている中で、
心身疲れ気味、
読みたい本がたまってる、
家の中が荒れてる…
「つかれたー」って、話を聴いてほしかっただけ。

でも、ぽつりぽつり話していく中で、
「あ、そうか、ってことは!」
というタイミングが20分間の中で4回くらいあったでしょうか。
こうなると勝手に話が展開していって、
何もアドバイスされてないのに、自分がどうすべきかが見えちゃうんです。

私は本来、思ったらすぐ行動したいタイプなのを結構抑えているし、
送迎の運転疲れや、
本が読めない苦痛とか(理想は移動中の電車で読む、だけど電車に乗る機会がほとんどない)
不満要素は数えればキリがないのですが、
最大の不満はやっぱり、夫とのコミュニケーション不足なんだと思いました。
以前、夫にも言ったことがあります。
「私がイライラしてるのは、ずっとあなたとデートできてないからだと思う」と。
夫は「え?そうなの?」と驚いてましたが、
いつだって子どもがいるのだから、ゆっくり話せません。
たまに話しても子どもの話や家事のことが中心、もちろんそれも必要なことなのですが、
お互いの考えてること、気持ち、シェアしてないし、急いでいて落ち着かない!

しっかり子どもを預けて、
「時間を気にしなくていい安心感」の中で
「母親」という肩書をおろしてデートしたい。
(っていざそうなったら、何話していいかわからなくなりそうですが笑)

私がなぜ怒ってるのか、不機嫌なのか、
夫はたぶんほとんど理由がわからない…
そんな人と暮らすのは大変だろうなと思います。


⭐️幼稚園の収穫祭を満喫!
ムートははりきって登園していきました。
学年ごとにお仕事が決まっていて、ムートは年長さん、ついに憧れの火の番。
薪をくべたり、うちわで仰いだりしたようです。
年少さんの弟くんは興奮しながら、「お芋を(ホイルで)包んだんだよ」「さいしょに濡らした新聞紙で巻いてから」と教えてくれました。
みんなでつけた火で炊いた炊き立ての餅米は、とーっても美味しかったとのこと。
1週間かけて、毎日ちょっとずつ各家庭から持ってきた野菜や果物が飾られ、
具だくさんのお味噌汁に、焼き芋に焼きりんごにと、お外でいただいたそうです。
聞いているだけで、なんとまあ贅沢な時間を過ごしたのでしょうと、
うれしくなりました。


ここから先は

1,367字 / 1画像
このマガジンを購読すると、 ①両親の素朴な疑問とはったつやさんの答えが知れて ②ムートくんが取り組んだ具体的な手立てが分かり ③自分と家族の生活に活かすことができるかもしれません。 また、 子どもの成長発達をオーダーメイドでサポートする はったつやさんのエールプログラム【https://www.hattatsuya.com/】 効果を出すエールの秘密が分かっちゃうかも。

2020年秋、「くるくるそわそわなムートくん(6歳)」が3ヶ月間取り組んだノンフィクションの成長発達ストーリー。父リョウちゃん、母レイちゃ…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?