ryo/国家資格キャリアコンサルタント

キャリアカウンセラーとして細々と活動中。若年層の「働く」を一緒に考えます。 国家資格キ…

ryo/国家資格キャリアコンサルタント

キャリアカウンセラーとして細々と活動中。若年層の「働く」を一緒に考えます。 国家資格キャリアコンサルタント、CDA(キャリア・デベロップメント・アドバイザー)、メンタルヘルス・マネジメント検定Ⅱ種保有。岩手県盛岡市生まれ。

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

「学べるキャリアカウンセリング」スタートしました〜予約受付中です!〜

こんにちは。ryoです。 巣篭もり期間を使って、ホームページ作りました。 今、本当無料でサクッと作れるもの多いんですね。便利な世の中になりました。笑 ホームページ作成と合わせて、カウンセリングサービスもスタートしました。 人生100年時代。働き方は多種多様で、それに伴って働き方に関する考え方も多様化しています。 考え方や枠組みは、あればあるほど便利です。多角的に物事を考えることができ、悩みに対しても、色々なアプローチをとることができます。 新しい枠組みを相談者のみなさ

    • しつこくて恐縮ですが(笑)、ついに明日火曜日20時から開催です!!もちろん無料です、お時間ある方ももちろん、周りに転機に直面して悩んでいる方がいれば、ぜひご紹介ください!よろしくお願いします!!!https://forms.gle/y6dEvo115cJp9rHh7

      • 今、転機に直面している人へ

        こんにちはryoです。 先日、つぶやきでオンラインセミナー実施のご連絡をさせていただきました。あらためて、告知です! 来週の火曜日、25日の夜8時から1時間、「転機」をテーマとしたオンラインセミナーを開催いたします。 会社の友人に、フリーペーパー兼イベント告知チラシを作ってもらって、この1週間、それを新橋駅前で配布をしてました。(もちろん道路交通許可証取得済です!!笑) 仕事で、チラシのサンプリングをやったことはあったんですが、やはりもらってもらうのはかなり厳しいですね・・

        • +2

          オンラインセミナー開催

        • 固定された記事

        「学べるキャリアカウンセリング」スタートしました〜予約受付中です!〜

        マガジン

        • キャリア理論まとめ
          12本
        • 10年後の自分図鑑
          2本

        記事

          一生懸命に、でも適度にテキトーに。

          自分で言うのもなんだが、私は、結構まじめなんだと思う。 目の前の物事には一生懸命取り組みたいし、何かをサボるなんてもってのほかだ。ルールはしっかり遵守したいし、ちゃんと成果も残したい。任されたことは、最低でも偏差値50の以上の結果で応えたい。人には優しくありたいし、自分には厳しくいたい・・・ 当たり前だけど、これ全部実践できるはずがない。 (できる人も世の中にいるんだろうけれども・・・) だから、そんな性格が自分を苦しめることもあった。 人間だからこそ、一生懸命できない

          一生懸命に、でも適度にテキトーに。

          【イベント】転機について考える会

          こんばんは。ryoです。お久しぶりの投稿となってしまいました。みなさんお元気でしたでしょうか。 私は4月に部署異動となり、色々葛藤あって、まさに転機を迎えておりました。 いざ自分ごととなると、冷静に分析できないものですね。あらためてキャリアカウンセリングの大切さを感じました。笑 今まで何度かあったであろう転機。乗り越えられた転機もあれば、乗り越えられなかった転機もあったはず。 過去の経験から学べる事はたくさんあります。そして、その経験は共有できる。 そんな転機に関す

          【イベント】転機について考える会

          故郷の引力。 なるほど、と思った。時々引き寄せられるように、帰りたい時もあるけど、しばらく経つと、また離れて頑張ってみようと思える。まさに潮の満ち引きみたいな。

          故郷の引力。 なるほど、と思った。時々引き寄せられるように、帰りたい時もあるけど、しばらく経つと、また離れて頑張ってみようと思える。まさに潮の満ち引きみたいな。

          「テレワークが苦手」≒「家で勉強できない」

          こんにちは。ryoです。 緊急事態宣言発令に伴って、私の勤めている会社もテレワークをより推奨するようになりました。中には、頑なにテレワーク認めないみたいな会社もあるみたいなので、そういった意味では恵まれているのかもしれません。 ただ白状しますと、私はテレワークが苦手です・・・。 勘違いいただきたくないのは、テレワークを断罪している訳でもなく、本来テレワークに順応していかなければならないと私は思っています。 私は三人兄弟の長男なのですが、三男はもう1年近くテレワークしてい

          「テレワークが苦手」≒「家で勉強できない」

          奈落の底(と思わしき場所)

          思うに、奈落の底などない。 奈落の底だと思わしきその底は、ある日突然、パカッと開く。そして、私はさらにその下に落ちてしまう。 その底もまた、奈落の底ではない。そして、私はまた落ちる。 落ちて落ちて、落ちていく… ✳︎✳︎✳︎目の前を快速電車が通過する。 ここは駅のホームだったと、我に返った。 月曜日の朝7時。私は今日も職場に向かうため、各駅停車の電車を待っている。 ーー快速電車が止まる駅を選べば良かったな 上京して10年。当時、右も左も分からなかった私は、この

          奈落の底(と思わしき場所)

          【生きるとは選択の連続だ】〜ジェラットの意思決定理論〜

          こんにちは。ryoです。 今日は意思決定について、ジェラットの理論をまとめます。 ジェラットといえば、「意思決定のプロセス」「積極的不確実性」が試験によく出るポイントだったように思います。 教科書もそんなにページ数割いていませんし、意思決定のプロセスは、割と普段からみんな考えていることなんじゃないかなぁと、試験勉強当時は思っていました。 ですが今日、学生と面談していて、この意思決定プロセスをクライアントと共有して、頭の中にこのプロセスをちゃんといれておくと、カウンセラー側

          【生きるとは選択の連続だ】〜ジェラットの意思決定理論〜

          【10年後の自分図鑑 ♯01】出版(営業・編集)→編プロ(編集)→人材広告(営業)

          こんにちは。ryoです。 『10年後の自分図鑑』第1回目は、自分のキャリアを棚卸するという意味で私自身にいたしました!(笑) 概要は下記、ご参照ください。 キャリアコンサルタントの友人にインタビューしてもらいながら、10年働いてみた今の自分をまとめてみました。 「働く」ということに対する、モデルケースの1つとして読んでもらえると嬉しいです。 まず、私の自己紹介をあらためて。 ryo(32歳) 岩手県盛岡市出身。大学進学と合わせて上京。経済学部卒。2011年卒業後、出版社

          【10年後の自分図鑑 ♯01】出版(営業・編集)→編プロ(編集)→人材広告(営業)

          『10年後の自分図鑑』スタートします

          こんばんは。ryoです。 私には以前から形にしたいことがありました。 キャリアコンサルタントの資格を取得したあたりから、なんとなく考えていたのですが、何かと先延ばししがちな私。 新年迎える前にやってみることにしましたので紹介させてください。 何事もまず踏み出してみること大事ですね、うまくいかなかったら軌道修正すればいい。 『10年後の自分図鑑』社会人になってちょうど10年ほど経ちました。 転職はしましたが、約10年の間、私は仕事をしてきました。 ある種、1つの節目だと思っ

          『10年後の自分図鑑』スタートします

          傾聴に役立つチカラ

          こんばんは。ryoです。 突然ですが、「傾聴に役立つチカラ」ってなんだと思いますか? 私は、クライアントが何を言いたいのか、何を伝えたいのか、言葉や語った経験に見え隠れしているものは何か、そういったものを正確に捉えるにあたって必要になるのは「本質を見抜くチカラ」だと思っています。 というのも、最近「日本版エッセンシャル思考」だな、という本に出会ったんです。 「物事の本質を見極めて、極力無駄を減らす」 特に日本人にとっては、とても難しいことなのではないでしょうか。日々の仕

          仮想的有能感と自己効力感

          こんにちは。ryoです。 最近読んだ本で、まさにこれだ。というのがありまして。 何かの本だったか、ニュースの記事だったかで、「仮想的有能感」という言葉を知って、そこから調べたらこの本の著者、速水さんが作った言葉だと分かりました。 仮想的有能感とは、過去の成功実績や成功体験に基づくことなく、他者を低く見積もることに伴う、偽りの有能感です。 特に若者に多くみられるそうで、他者軽視や失敗への極端な恐怖などがこの有能感を引き起こしているのではないかと分析しています。 他者を見下

          これは遺伝子のせいだ、しょうがない。〜憂鬱と不安と悲しみと〜

          こんにちはryoです。 技能士試験勉強にあたって、問題集や参考書にあった推薦図書を買って、読み進めています。 リストには、1冊5,000円くらいする本もあったので、それは一旦保留ですが(笑)、片っ端から買って読むつもりです。意外と安いのもあるのでおすすめの勉強法です。 その中で最近読んですごい面白かったのは、こちら。 タイトル通り、うつ病に関する本です。日本うつ病学会理事長の野村総一郎さんが執筆しています。 2008年に初版が出ているので、12年前の本ですね。 正直なと

          これは遺伝子のせいだ、しょうがない。〜憂鬱と不安と悲しみと〜

          「伝わる」講座のために心がけていること

          こんにちは。ryoです。 今、私は年間で大体30回くらい、学生の前で就活について話す機会をもらって講座を実施しています。 講座終了後は、アンケートをとって、フィードバックをもらうようにしているのですが、毎回9割の学生さんには伝わった、役に立ったと言ってもらえています。 せっかく時間をもらった以上、役にたったと感じてもらえるように、しっかりと伝わるようにと、心がけていることがあるのですが、一度自分の中で、もう一度整理するという意味で、まとめてみました。 私は話す対象が学生

          「伝わる」講座のために心がけていること