見出し画像

【医療英語を勉強したい方向けシリーズ】外国人患者対応のための英語コミュニケーションマニュアル Lesson 3 くすりの説明-注射薬(Attached some useful sentences and explanations)

・初めに

ひきつづき今日もワンポイントを入れながら記載していきたいと思います。

この内容は、以下にもありますのでよければご参考ください。
くすりのしおり
薬局で使える!
外国人患者対応のための英語コミュニケーションマニュアル
PHARMACEUTICAL COMMUNICATION MANUAL
https://www.rad-ar.or.jp/siori/pcmanual/

5.注射薬

 ● 注射薬

Injection
(ワンポイントアドバイス)
注射の表現は難しいですよね。
一般的にはインスリンであったり成長ホルモン製剤だったりするのではないでしょうか?
成長ホルモンであればgrowth hormoneになります。

 ● 皮下注

Inject subcutaneously
(ワンポイントアドバイス)
皮下の表現は、こちらになりますが難しいですよね。皮下の表現だとunder the skinになるかと思いますが、いい替えは何でもありだと思うので本番ではふっと出た単語をうまく使いましょう。

 使い方

 ● 1日1回4〜20国際単位を皮下注射してください。

Inject 4 to 20 units under the skin, once a day.

 ● 次の部位に注射してください。臀部、腹部、大腿部(太もも)、上腕部(二の腕)

Use one of the following areas:(buttocks, abdomen, thighs, upper arms)
(ワンポイントアドバイス)
おなか(abdomen)やお尻(buttocks)などのいい方が独特なので覚えておくといいと思います。

 ● 注射時刻は、朝食前または就寝前のどちらかで、毎日一定時間としてください。

This drug may be injected either before breakfast or at bedtime, but it must be the same time every day.

 注意

 ● 他のインスリン製剤と併用することもあります。

This medicine may be used along with other insulin preparations.

 ● 使い捨て注射針は、A型専用注射針を使用してください。

Use a disposable type A syringe needle designated for use with this medicine.
(ワンポイントアドバイス)
使い捨てのいい方ですがよく「ディスポ」っていうと思いますが、実際にはdisposableになるので注意しましょう。
あと、表現で「designated for use with this medicine」の部分ですが、この薬剤で使うために設計されたみたいな感じになると思いますが、難しいですよね。言えれば逆にかっこいいと思います。

 ● 注射針は毎回新しいものを必ず注射直前に取り付けてください。

Exchange the needle for a new one before every use.
(ワンポイントアドバイス)
Exchangeは交換するという意味になります。この文章だと意訳で取り付けるですが、実際は、毎回交換するのでExchangeを使っているのかなと思いmす。
もちろん取り付けるだけであれば、atattchでもいいとは思いますが、毎回交換するのであればexchangeの方がより適切かなと思います。

 ● 上腕部、大腿部、腹部、腰部などに皮下注射しますが、同一部位内では前回より2〜3cm離し、静脈を避けてください。

Inject this medicine subcutaneously (under the skin) into the upper arm, thigh, abdomen or lower hip region. Injection sites should be at least 2 to 3 cm apart from the previously injected site in the same area. Do not inject into the vein.
(ワンポイントアドバイス)
難しい表現がいくつも入っていると思います。
regionやveinなどわかりづらいと思いますが、意味を一個ずつ調べながら英語力を上げていきましょう。

 ● 発赤、湿疹、損傷のある部位には注射しないでください。

Avoid injecting into areas that are red or damaged by eczema or wounds.

 ● 使用する前に、本剤の「在宅自己注射説明書」と添付の「取扱説明書」を必ず読んでください。

Be sure to read the “Instructions for Self-Injection at home” for this medicine and the attached “Instruction Manual” before self-injection.
(ワンポイントアドバイス)
確認するといういい方でbe sureを使っています。confirmでも悪くはないのですが、よりナチュラルな英語としては、be sureを使えこなせるといいですね。説明はinstructionも覚えてほしい単語になります。

 ● 在宅自己注射を行う場合、使用方法及び安全な廃棄方法について医師の指導を受けてください。

Before self-injecting at home, receive instructions from your doctor on how to use and discard this medicine safely.

 ● 使用前は、凍結を避け、2〜8℃で光を避けて保管してください。

Store at 2 to 8 degrees Celsius, protected from light, and avoid freezing.

 ● 冷蔵庫に保管してください。

Store in a refrigerator.

 ● 冷凍庫に入れないでください。

Do not freeze.

・最後に

今日も読んでいただきありがとうございました。
これで1シリーズが終了になります。
他にも、何かしてほしい内容等ございましたら遠慮なく教えてください。

皆様の意見が、次の発信のヒントになるので助かります。

改めて、いつもお読みいただきありがとうございました。m(._.*)mペコッ

この記事が参加している募集

#スキしてみて

522,259件

もしよろしければサポートしていただけると幸いです。 いただいたサポート費は、活動費に充てて、 記事などで還元したいと思います。