見出し画像

『【男性育休】長期取得で分かった課題は?パパ友がいない?子の成長に伴走できる喜びも?菅原知弘アナの体験|アベプラ』を観て考えたこと

ママ友がいるってのは、良い面だけでは…
こちらの動画の議論

リアルのパパ友なんて不要だと思うな。
いても多分煩わしいだけだと思う。
それこそネット上の薄い繋がりぐらいが、一番リスクが低い気がする。
配偶者と会話しているなら、それでいいのではないかな、と。
そもそも育休って核家族化だから必要になっているのよね。
年配者は子どもと接する機会が減り、子どもは色々な大人や人と接する機会が減り、育休中は8割給与を補填しなければならないので、企業は働く賃金を抑えなければならない。
なんかメリットないのよね。
もしUBIが実現すれば、この育休中の補填もいらなくなるのではないだろうか?そうすれば、その分の賃金も実際に働いている人たちの賃金に分配でき、給与があがるのではないか?
働いている人が育休を取得出来ることが、正しいって価値観は本当に正しいのだろうか?
低能な私にはわからない…

ワープアな私へささやかなサポートをいただけると光栄です。 家族で幸せな時間を過ごすために使用させていただきます🐾