見出し画像

2024年の始まりに思うこと。今年の目標。

こんにちは!

2024年が始まって、1月も半月を過ぎようとしています。

今年は元日から大変なことが起こり、なんだか胸がざわざわする年明けでした。

我が家でいうと、昨年本厄だった夫が、昨年末から胃腸炎、コロナ、謎の全身じんましん、精神的にも不安定な時期があったりと、

常にどこか体の調子が悪いというそれはそれは厄男らしい1年で、

まぁそれでも大事には至らず、何とか乗り切った1年でした。

年の瀬の最後の最後までいろいろあり、これも2023年が終われば、年が明ければきっといい方向に向かうはず!と夫婦で励ましあって(おおげさですが)いました。

わたしが住む地域でも結構な揺れがありかなり怖かったのですが、いつ来るかわからない災害について、今一度家族で話し合う必要を改めて感じました。

暖かい部屋で、家族がそろって笑いあう日常が、当たり前じゃないんだと気づかされた1年の始まり。

被災された方が、少しでも暖かく過ごせますように。
そして、何気ない日常が一日も早く元に戻りますように。


昨年の目標は達成できたのか

今年の目標を掲げる前に、昨年の目標の達成度を確認しようと思います。

①息子の入学準備をする
→いろいろ心配だった小学校も、いざ入ってみるとすんなり慣れてくれた息子。
親としては心配事は結構あるんですが、本人は今のところ新しい友達も出来て勉強もがんばってくれているのでよしとします。

②在宅で出来る仕事を始める
→重い腰を上げて、春にブログ開設、SNSも始めました。
ただ、収益化にはいたっていません…

③インプットを深める
→毎日のタスクをこなすのに必死で、本を読んだりセミナーに参加したりはほとんどできず…。
ただ、作業中にvoicyを聴いたり、ウォーキングしながらオーディブルを聴いたり、今年は遅ればせながらネトフリデビューを果たして韓ドラにハマったり。
インプットと言えるかはわかりませんが、仕事を辞めて人と触れ合う時間が減っている分いろんな刺激を受けるようにした1年でした。

④息子といろんなところに行く
→昨年の初めに行きたいところリストを作ったのですが、その半分ほどしか達成できませんでした。
前述の通り夫が体調が悪かったので、家族でのお出かけが中止になることが多かったのもあります…
でも、ずっと夫が行きたがっていたお伊勢さんのお参り、息子の卒園記念でわたしの両親と東京旅行に行けたりできたのでよかったです。

⑤会えなかった人に会う
→こちらも、半分ぐらいの達成度。
4年ぶりに海外から帰ってきてくれた友人や、その友人との集まりに急きょ声をかけた高校時代の同級生と久しぶり(中には会うのは高校卒業ぶりの子も)に会えたのが本当に楽しくてうれしかったです。


2024年の目標

①稼げるようになる!
→ブログ、SNSを始めてみたものの、まだ稼げるところまではいっていません。
去年は、ブログを立ち上げる・SNSマーケティングを学ぶ・PCでの作業を習慣化させる、という目標は達成できたので、今年はそれを収益化させる!

②韓国語を学ぶ
→韓ドラにハマり、内容はもちろんなんですが、韓国語っておもしろい!と思うようになりました。
以前から韓国の音楽が好きだったので興味はあったのですが、ドラマで繰り広げられる会話を聴いてると、日本語ルーツのもの、英語っぽいもの、面白い単語の組み合わせ、あいさつや呼称など、実に興味深い!!
というわけで、昨年末からDuolingoで韓国語を学んでいます。
しかし、ハングルを覚えるだけで大苦戦。。そして発音も難しい。。
最終目標は、字幕を見なくてもある程度わかるようになること。
数年後に韓国旅行に行って少しは話せるように、ハングルを見て理解できているようになること。
道のりは遠そうですが、推しの人も出来たので頑張ります。(笑)

③人に会う
→昨年も目標にしていた「人に会うこと」。
仕事を辞めてから感じたのは、自分はひとり時間が好きなんだということです。
家族や友達といる時間ももちろん大好きなのですが、何の予定も入れずに家やカフェなどでひとりで過ごす時間を作ることがかなり重要だと気づきました。
家に帰ればうるさいぐらいおしゃべりな息子がいるので、余計静かなひとり時間が貴重なのかもしれません。(笑)
元々人見知りで、大勢の集まりや知らない人と話すのは苦手。
積極的に人に会おうとしないとどんどん人見知りが加速していきそうだし、外部からの刺激もたまには必要だと思うので、今年も自分から人に会うことを計画していこうと思います。


個人的な目標はこんな感じですが、我が家の目標は何といっても健康第一で過ごすこと!

あとは息子と笑顔で過ごすこと

今年も穏やかに、平和な1年にしたいです。

note更新もがんばります!

最後までお読みいただきありがとうございました!




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?