見出し画像

修学旅行

小6(1985)。京都と奈良。ドリームランドがまだあった。東大寺の大仏は大きかった。1泊2日はあっという間。本当はもっと大きくなってからの方が古都はよいと思う。

中3(1988)。開通したばかりの瀬戸大橋を経由して本州をバスで西進、関門海峡を渡って九州へ。長崎や熊本・阿蘇山を訪問。皿うどんがうどんじゃないのに驚いた。そういえば小中ともにどこかで雨が降った。

高3(1992)。今度はJRで瀬戸大橋を渡り、新幹線で東京方面へ。ディズニーランド行ったな。1日は自由行動。うちらの班は東京を飛び出し横浜中華街まで。蕎麦アレルギーの親友が蕎麦殻の枕で大変そうだった。

そして2024。
中3の甥っ子が、人生初の修学旅行に出発する。3年前の小6はコロナで中止だったんだ。ほんまに大変な時代を乗り越えている。
目的地は沖縄。
きょう4月10日が開通記念日の瀬戸大橋は機内から眺めることができるだろうか。

ともあれよい思い出になりますよう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?