長く試行錯誤しないと分からないAim上達の秘訣

●自己紹介


初めまして。Raw(ろー)と申します。
普段はTwitchでゲーム配信をしていたり、YouTubeにMontageやハイライトなど、投稿しています。意外とデバイス大好きです。
理論派の私が調べに調べた情報たちをこのnoteに書き記していけたらいいなと思います。文章には誤字脱字や読みにくいなどあるかもしれませんが、何度も読んでいただき、理解していただけたら幸いです。
この情報はRyanguruコーチのAim理論を基準にその他の情報などを私が調べ考えた情報になります。
間違いが含まれるかもしれませんので参考程度に読んでください。
実践してみた感想や、分からないことがあればTwitterのDMに送っていただければできるだけ返答します。

●注意


読みにくいかもしれません。
誤字脱字があるかもしれません。
間違いが含まれている可能性もあります。

●本題


・マウスAimは動かしやすくなる時はあるが1日では上達しない
初心者ははじめはプロを真似してマウスを動かす事に慣れるべきそれからマウス操作を学べばいい(土台が無いと改善すべきことが分からない)
・マウスAimを長くやっている人は悪いくせがついている可能性があるのでそれを改善1個づつ改善すれば良いAimになるがどれを改善すれば良いのかわからないと思うので取り敢えずRyanguru式Aimを練習すればいいと思う
・本当に上手くなりたいなら設定も姿勢も感度もすべて自分に合ったものを見つけるべき
・マウスの動かし方は万人受けするものもあるが例外もある
・姿勢も万人受けするものもあるが例外もある
・下半身の体勢も足の裏を地面につける人が基本だがお尻からの反発などで力が伝わったりするのであぐらをかいたりするとAimがいい例外な人も居る
・肘を引く(胴体と同じ位置ぐらい)
・マウスを動かす時、ある特定の体の部位などに集中しすぎない
・持ち方にもよるがAimをする時は手全てを動かす
・力を入れるところは入れる。入れないところ入れないこれ大事です。
・少し力を入れるなら指先
・全ての大前提自然Aimをする
・Ryanguru式Aimは手以外は考えない(意識しない)
・経験は無駄にならないのでFPSを考えながらやればやるほど上達するが脳筋凸してたら上達しない
・ゲームの知識にしろAimの仕方にしろ1ひとつずつ覚え、改善していき、無意識にできるようにしていけば上手くなる

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?