見出し画像

ファンクラブ年会費180万円ってなんじゃそりゃ(@_@)

今日は楽天の田中将大投手が実戦2試合目の登板をしたということで、ニュースになっていましたね。

大リーグで実績を積んだ大投手が、日本のプロ野球に復帰して盛り上がってきたのは嬉しい限り。開幕が楽しみです。

ところが、このいい雰囲気に水を差す残念なニュースもありました。

それは、田中投手のファンクラブ「マー君クラブ」の年会費180万円のコースが発売直後に完売したという話題でした。

一桁間違っているのではないかと、目を疑いました。担当者は思い切って価格をつけ、完売して驚いているということです。しかし驚くべきなのは、このような価格設定をした売る側の良識のなさでしょう。

月にすれば15万円。パートや非正規の仕事なら月収に匹敵する額ですが、気軽にこのくらい出せる人がいるというのもまた事実。本当のところ、買う人がいるということに、売る側としては自信があったでしょう。

ものには適正価格というものがあります。売れるからといって、それを踏み外せば、行き着く先は狂気の世界です。高額の投資に見合う贅沢な物やサービスを純粋に楽しむ人もいるでしょうが、転売などで儲けるため投資として購入する人もいるでしょう。

プロ野球は夢を売るという側面もあります。選手の年俸も、数百万のクラスから億の単位までの差があります。高みを目指すというのも夢の1つです。でも、楽しむ側が、同じような格差のある世界に置かれたら、夢はぶち壊しです。

選手を個人的に応援し、援助するタニマチという人たちもいますが、あくまでも裏の世界。裏と表があるからこそ夢の世界が成り立ちます。その境をぶち壊すようなことをなぜ楽天は考えたのでしょうか。理解に苦しみます。

一プロ野球ファンとしては、このことは忘れていようと思います。でも、目をつぶっているわけにもいきません。かくなる上は、われらの日本ハムファイターズが、楽天球団を完膚なきまでに打ち砕くしかありません。田中投手の渾身の決め球を、中田選手が、大田選手が、清宮選手が、スタンドにぶちこむことを夢見ます。

話があらぬ方へいってしまいましたが、田中投手に最大限の敬意を表するとすれば、これ以上のことはありません。打倒田中投手を目指して、このシーズンの戦いを応援したいと思います。

RC

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?