見出し画像

美しい嘘つきと醜い嘘つき

こんにちは、管理栄養士erika です。

人間は嘘をつきます。
人間だけじゃない。
昆虫だって、生命の危機ともなれば死んだふりでだまそうとします。
コメツキムシは触っただけで擬死状態に。
動物では狸もですね。「たぬき寝入り」なんていうくらいですもんね。
嘘をつくのは生き物が生き残っていく為のひとつの方法です。
人間の嘘も?

治安の良い一般的な日本の家庭であれば、「嘘をついてはいけない」と教育されて育ちます。
人間の嘘は単純じゃなくて、嘘を容認したら、世の中詐欺だらけになってしまいそうですもんね。
でも、人間の嘘は「嘘も方便」という言葉があるように、時に人への思いやりや人間関係を円滑にする為に使われる場合もあります。
美しい嘘です。
相手を守る為の悲しく美しい嘘もありますね。
それでも、真実を求める者にとっては、嘘は裏切りです。

美しい嘘と対比にある、自分を守り他人を陥れる為につく嘘は醜いですね。

親身になって相談にのっている誠実さを嘲笑い、醜い嘘をつく人間がいます。
こういう人が、大嫌いです。

相談業務をしていると、明らかに辻褄の合わない詰めのあまい嘘をついてこられることが時々あります。
管理栄養士の相談業務を軽視しているのだとはっきりわかる時があります。
適当なことを話して、それを信じるのを嘲笑いたいのか、どちらにせよ自己優越感に浸りたいのだと解釈しています。

でもそんな時、こちらは仕事ですから、否定しないで肯定した言葉をかけながら傾聴します。
患者さんは、身体だけ病んでいるわけではありません。他人の仕事を尊重できない人は心が病んでいます。

その場では心を膨らませて、優しく対応しますが、相手が調子に乗ってきて、明らかに作り話をエスカレートさせると腹が立ちますよ。

私は、後からキレてます(笑)

そんな時は、こちらは優しい嘘で包んでやってんのに!と、少し上から目線になって自分を慰めています。
そのくらいは許してくださいね。
こちらも弱い人間ですから。

醜い嘘をつく人に出会うと、昔お付き合いのあった知人を連想させられます。
一緒に出かけた先で、知人が忘れた傘を店員さんが追いかけて届けてくれました。
『良い店員さんに出会えた、幸運だった』
そう捉えませんか?
でも知人は違った。
次に会った時、「この前、店に傘忘れたよね!しっかりしてよ!」
はぁ?!
何が知人の中で起きたのか?
そんなすり替えして、何から自分を守りたいのか?
まったくわかりませんでした。

そこから、知人はどんどん嘘に嘘を重ねるようになっていきました。
デパートでトイレに向かう時、知人が「真っ直ぐだよ」というので真っ直ぐ向かっていたら、トイレの案内が目に飛び込んできました。左側です。
するとすぐさま「どっち向かってるの。左って言ったじゃん!」
はぁ!?おぃおぃ
今、自分が言ったんですよ…(^^;)

ついには、私が一緒に出かけてもいない場所で知人が1時間迷っても私に被せて話すまでになっていきました。
そんな小さな失敗、何故その場にすらいなかった私になすりつけるのか。
「方向音痴でさぁやっちゃった!」と笑って済ませばいいことです。

失敗をいっさい認められなくなっていたんでしょうね。知人が病んでいたのは明らかですが、思いやるこちらの懐は限界に。
私自身もストレスを抱えていたので、いい加減に我慢できなくなりました。

「そんなこと誰にでもあることだよ!」

そう慰める私を利用し、ことごとく知人は失敗を責任転嫁ですから。
異常な人とは距離を置くのが1番ですが、その頃依存されていたので、中々距離を持てないでいました。

縁を完全に切ろう!
そう決意したのは、大きな手術をした後に痛みを我慢しながらリハビリをしている最中です。
人の痛みや努力をいっさい感じられない、思いやる心がない。
はっきりとわかりました。

弱った時、苦しい時に寄り添えるか否か。
他人を思いやれるか否か。

自分が体験した苦い経験が、相談業務をしている時に活きています。
これからも できる限り、相手を信じて相手に寄り添い傾聴します。

でもね、「わざと」ではない辻褄の合わない話と、悪意がある「わざと」の辻褄の合わない話はわかるんですよ。

知人のおかしな言動は、最初はわざとではなかったように思います。
でも、術後の弱っている私に向けてきた完全なる悪意は、忘れられない傷を私に残しました。弱っているところを攻撃するような、あんな人間にはなりたくないと強く感じています。
なぜ、悪意を向けてきたのか、理解してあげたくもありません。

反面教師です。

できるだけ、連想させるような人に出会いたくはないです。
こちらは、常に誠意を尽して相談業務にあたっています。

故意に他人の仕事を軽視することで、優越感に浸るようなくだらない人に出会うと、胃腸の調子が悪くなります。

今回は、怒りをこめたnoteになってしまいました。

美しい嘘と醜い嘘、
あなたはどちらを選んでる?


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?