見出し画像

VJ向け Adobe以外のmacに入れとくと便利なソフト

りけいです

MacでVJをするにあたっていろんなソフトを入れたのでそれを覚書ついでにかいておきます

adobeはちょっと高すぎる問題があるので, それ以外のものを覚えてるうちに書いていきます


ほぼ必須 (インフラ系)


macFan Control


macはなぜだかわかりませんがシャーシ本体の温度が上昇しないとファンの速度をいじってくれません
そのせいでサーマルスロットリングにあたる kernel task が90%になったりってことが多くあります
なので強制的にファンの速度をいじるものが必要になります

VJ用途なら100%固定でもいいと思います

ちなみに13inch とかの古いmac (2012 ~ 2016ぐらい) でもこれを突っ込んでしっかり条件書いてやるとかなり動作が安定するのでDJの人も入れといたほうがいいと思います




Yellow dot

拡張ディスプレイにおいて右上に出てくるオレンジ色のアレを消してくれるやつです
入れないと恥ずかしいまである

バージョンによって効く効かないがあるらしいのでみなさんに合っているものを探してください

みんなでappleに対して集団訴訟しよう


RunCat


CPUやインターネットの状況をモニターしてくれます

これがあることで何がボトルネックになるかとかがわかるのでとりあえず入れておくのがおすすめです




midi PaychBay for mac

midiからの信号チャンネルを途中で書き換えて送り返すことができます
チャンネルの書き換えができないものがバッティングした際に使えます

** big sur から使えなくなった



NDI Tools

複数のデバイスに渡って映像を送る可能性がある場合はとりあえず入れておいた方がいいと思います
受け側が悪いのか、送る側が悪いのか、通ってるとこが悪いのかを大雑把に確認することができます

Vertual Input とか使うと NDI Out を仮想カメラとして使えるので会議とかの時にも便利です


ffmpeg

コマンドラインで動画をレンダリングとかをできるようになります
無課金勢はこれに頼りまくることになります

macの場合, インストールは HomeBrew を経由することになります

Linuxでいうとこの apt-get みたいなやつです

インストール方法は自身の環境に合わせて各々調べてください



そのうち必要になる


madmapper

マッピングが必要になってくると買わざるを得ないタイミングが出てきます
そこそこ高いので黒金とかを狙いましょう
学生は黒金併用ができるのでわすれず (一敗)

でも同一PCから走らせるとそこそこ重いのでまずスペックいいmac買おう



The Unarchiver

https://theunarchiver.com/

Rar形式とかを解凍できるようになります
しれっと必要になることが多い



Bluetooth midi connect

どっちかというと必要にかられてインストールをせざるを得ないタイプです

Bluetooth対応のやつは全部必要です 言わずもがな



Touch OSC

スマホ側の課金ソフトです
Mk2 と Mk1 がありますがVJで使うぐらいならMk1でいいと思います
使い勝手もいいし、情報がたくさんある

詳しいことは他の記事でまとめてあるのでそっち飛んでください



Vezer

midi とかをシーケンス的に制御できるようにするやつです
VDMXのData Looper のバケモンみたいな認識でいます

普通のVJでは欲しいと思うタイミングなんてありませんが, DJVJ一人でこなしてフルオートでVJやって欲しいなーってときにこれ使えたらなって思うことがちらほらある…. けど買ってない

M1max買う方を僕は優先しました





あったら便利 (制作, 管理とか)

FFworks

大御所の方に教えてもらいました

macでadobeのmedia encoder 以外で一番エンコードするときに使えるやつです
Hap対応 FFmpeg 経由で音声も触れるのでDJの拡張子間違えた時とかにも使える

有料だけど買い切りでそんなに高くないのでみんな買おう


apple motion

AEに当たるやつのapple版

いろいろできるのに6000円とかなり安いのでとりあえずこれを買っておくのが本当におすすめです
とりわけadobe税を払いたくない人はこれで動画を作るのをお勧めします
3Dとかも触れるのでBlenderとかと合わせて使える


DaVinci Resolve

無料版でいいと思います

adobe系と比べると色周りの調整とかがやりやすいので実写系の素材のループを作る時とかに使ってます


Pocket midi


流れてくるmidiを途中で傍受できます
VDのcommon display とかでもいいんですけど他のものも同時に動かしてるときにどうなるかを見たい場合に使います


Prosessing

コーディングでアニメーションを作れるやつです

多少プログラムができる人だったらすぐ記述して遊べると思います
そのまま書き出すこともできるし, それをレンダリングしてVJ Clipとして使うこともできます

映像作れない人でもどんな映像を作りたいかが決まっているならProsessingとChatGTP でそれなりの映像が作れるので試してみるといいと思います


Blackmagic Disk Speed test

ストレージの速さを調べることができます
だけどVJは断続的なスピードが最も重要なので, 用途としてはVJソフト等でガンガン読ませてるときに走らせて余力がどれぐらいあるかを調べるみたいな使い方が一番いいと思います


Eagle

有料ソフトですけどかなり使い勝手がいいです


が、Hapに対応してないので僕はトライアルで使うのやめました
H.264でVJやってる方にはおすすめです
色とかで色々フィルターをかけたりできます



おわり


また増えたら追加で書こうかなって思います
内容を見て適宜必要そうなものをみなさん引っこ抜いていってください


記事を有料にすることはないですけどboothでVJ Clip買っていただけるとMacの支払いに当てることができてマジで助かります
みんな買ってね


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?