見出し画像

信じるな!巷に溢れかえる不動産広告!

こんにちは。不動産投資110番のnoteをご覧頂き、
誠にありがとうございます。

本noteでは、
・ワンルームマンション投資について
・ワンルームマンション投資で失敗しないためには
・ワンルームマンション投資業界の裏側
・ワンルームマンション会社の真実
など、ワンルームマンション投資について発信しております。


1,はじめに

今回のnoteは、ネット広告で盛大に集客活動を行なっている会社の実態を暴露していきます。
直近でもネット広告に釣られて危険な提案をされている相談者がかなり多いです。そこで今回、広告内容に対して具体的に正しい情報をお伝えしていこうと思いますので、今回のnoteをご覧いただき、ワンルームマンション投資を検討する際の注意喚起になれば幸いです。
是非、最後までご覧ください。

2,気をつけるべきネット広告

2-1 RENOSY

RENOSYを運営しているGAテクノロジーズは、広告費に莫大な予算をかけて顧客を獲得しています。広告媒体としては、「 YouTube広告」「Instagram」
「X(旧Twitter)」「Facebook」などほぼ全てのSNSで広告宣伝をおこなっており、最近ではAmazonギフトカードではなく、PayPayポイント50000円分プレゼントをおこなっております。

また、グーグルなどで「不動産投資」と検索したときに上位にサイトが出てくるように検索の SEOにも多くの予算をかけています。

RENOSYの広告には、
「RENOSYの不動産投資ならアプリでラクラク管理できるので、ほったらかしで毎月8万円の副収入!いまなら無料WEB面談でPayPayポイント5万円分プレゼント!」
というキャッチコピーになっています。


このnoteを見てくれている方なら、もうお分かりかと思いますが、毎月8万円もキャッシュで入ってくるわけがありませんよね笑

もちろんローンを組みますので、ローン返済が引かれキャッシュフローはマイナスになるといった事実がありますので、キャッチコピーに騙されないようにしましょう。

2-2 プレサンスコーポレーション

プレサンスコーポレーションは、主に「Instagram」「Facebook」
といった広告媒体で宣伝しています。

プレサンスコーポレーションの広告は、
「そのワンルームマンション投資 本当に大丈夫?」
というキャッチコピーになっています。


プレサンスは、セカンドオピニオン的なキャッチフレーズで顧客を獲得して、最終的に自社の物件の提案をしているみたいですね。

結論から言うと、プレサンスの物件自体かなり価格が高く、中にはぼったくりのような物件になっており、かなり売り抜くのが難しい状況になっています。
まさに、「オタクの物件こそ大丈夫ですか?」と言いたくなるような物件になっています。

2-3 日本財託

日本財託は主に、「 YouTube広告や」「Google検索」などでプロモーションをおこなっております。

YouTube広告の内容としては、
「40代で不動産投資をはじめ、子2人を育てながら約10年で10戸を所有し、純資産1億8,000万円以上、手取り家賃収入1,600万円/年を達成したサラリーマン大家の方が2年前に不動産投資FIREできたとご自身で仰っており、
そのサラリーマン大家の方がセミナーを開催しています!」
といった、主にセミナーへの導線として、広告を活用しています。

正直、日本財託のワンルームマンション投資の考え方は、本noteでお伝えしいる「築浅好立地でリスクヘッジして安定にキャピタルを抜く」といった考え方とは真逆で、「築古物件をキャッシュを使って繰り上げ返済を繰り返し、いかに早くインカムゲインを作るか」といった考え方になっております。

もちろん、この方法で利益を出している方はいるのは重々承知していますが、オススメはできません。

結論、上級者向けになっております。
そもそも購入時にキャッシュが必要だったり、運用中に大きなキャッシュが発生することも多々あります。また、築古物件の判断基準は難しく、
以前、楽天銀行で大量に持ち込み、価格を釣り上げて販売していた実例もあります。
安全性、安定性を求めるなら初心者は、このやり方を避けるべきだと思います。

3,まとめ

ワンルームマンション業界は、市況の悪化により様々な業者が生き残りをかけて施策を打ち出していっており、その中で多くの業者がネット上でのマーケティングで活路を見出しています。
もちろん、広告を出している=悪い会社ということではなく、広告全てを鵜呑みにせず、複数業者の話を聞いて、その業者が言っていることが正しいのか、ポジショントークなのか、嘘なのか、判断基準を磨いて業者選定をしていきましょう。

その判断基準を効率よく磨いていけるための情報をこれからも発信していければと思います。

4,不動産投資110番について

不動産投資110番では、このような、ウソとホントが入り乱れる不動産投資の世界の中で、「真実」と「事実」で正面から切り込み、 『不動産投資において日本一正確で日本一信頼のできるブログ』 を目指して日々情報配信をしていきます。

また、1000人以上から不動産投資のお悩み相談を受けてきたコンサルタントがワンルームマンション投資において、業者ではないフラットな立場から真実のアドバイスを行う、セカンドオピニオンサービスを行なっております。
「業者の提案がまともかどうか、よくわからない」
「色々な業者に話を聞いてみたが、それぞれ話すことがバラバラで信用できない」
「物件を所有しているが、物件の安全性がよくわからない」
↑などのお悩みに対してお役に立てるかと思いますので、お気軽にお問い合わせ下さい。

https://lin.ee/Vum4Ihm

https://www.real-estate110.info/