見出し画像

おすすめの不動産投資ブログ5選!

みなさんこんにちは!
不動産ホームページ太郎です!

この記事では、投資物件を扱う不動産会社に向けて、ブログを書く際に参考にしていただきたいサイトを、5つご紹介させていただきます。

パソコンやスマートフォンの普及と共に、不動産業界でもインターネットを使った、様々な集客の方法が出てきました。
今までは、雑誌やチラシなどの紙媒体だったものが、現在は自社ホームページや、ポータルサイトを活用する不動産会社が増えてきました。
しかし、それだけでは他社との差別化や、ブランディングの向上に限界があります。
それを解決する方法として、ブログを掲載することが挙げられます。
ブログを掲載することで、他社との差別化や、自社のアピールができます

実際にブログを執筆しようと思っても、記事の内容や書き方で、苦戦する方もいると思います。
そこで今回は、ブログを書く際に参考にしていただきたい、5つの不動産投資ブログをご紹介いたします。


1. 栄信不動産

栄信不動産

累計記事数:218記事
更新頻度:月に7~8記事
注力カテゴリ【 エリア情報 】

福岡県にある「栄信不動産」は、地域の治安や利便性を熟知していることを、自社ホームページでアピールしています。
そのため、こちらの記事は、地域に関する内容になっています。
このような情報を掲載することで、自社の特徴を、より強くアピールすることができます。
また、掲載した地域で投資物件を持ちたいユーザーを、ブログで獲得できるかもしれません。


2. 軽井沢商事

軽井沢商事

累計記事数:114記事
更新頻度:月に8~9件
注力カテゴリ【 軽井沢商事日記 】

長野県にある「軽井沢商事」は、賃貸物件の仲介や管理などを行っています。
こちらの記事では、家賃収入に関する内容を書いています。
なぜ長く住んでもらいたいのか、理由を書くことで、一番伝えたい対処法の内容を、目立たせています
また、文章を簡潔に書いていることも、参考になるポイントです。これによって、大事な情報をより強調することができます。


3. 合同会社 GENTLE HOMES

画像4

累計記事数:103件
更新頻度:月6~10件
注力カテゴリ【 不動産コラム 】

福岡県にある「合同会社 GENTLE HOMES」は、福岡市を中心に売買や賃貸、リフォームを取り扱っています。
こちらの記事では、新築マンションの選び方について書いています。そのなかで、中古マンションの選び方について書いた、別の記事を宣伝しています。そうすることで、この記事から別の記事を、読んでもらえる可能性が生まれます。
さらに、文字に色をつける四角で囲むなどの装飾をして、読みやすさを意識していることも参考にしたいポイントです。

↓ブログ作成に関するお問い合わせはこちら↓


4. 株式会社 住宅ファミリー社

住宅ファミリー社

累計記事数:99件
更新頻度:月8~9件
注力カテゴリ【 「不動産相続」って何??ブログ 】

大阪府にある「株式会社 住宅ファミリー社」は、売買・賃貸の仲介業務や、不動産・相続に関するコンサルティング業など、幅広く手掛けています。
相続税について書いたこちらの記事は、読み手がイメージしやすいように、具体的な例を挙げています。
さらに、扱う内容をピンポイントに絞ることで、専門的な知識があることもアピールしています。


5. 株式会社 南興産

南興産

累計記事数:24記事
更新頻度:月に4記事
注力カテゴリ【賃貸経営】

大阪府にある「株式会社 南興産」は、賃貸マンションやアパートなどの、管理業務を主軸にしている会社です。
こちらの記事では、賃貸管理の委託料や手数料について書いています。
記事のタイトルで、「オーナー様必見!」とありますが、これはブログを執筆するうえで重要な、「ターゲットを定める」を意識しています。
記事を読みやすくするために、箇条書きを使っていることも、参考にしたいポイントです。

↓ブログ作成に関するお問い合わせはこちら↓


・ブログ代行の利用もおすすめ!

ブログ代行の利用もおすすめ!

「ブログの書き方がわからない!」「何を書いていいかわからない!」
「だけど、ブログを掲載して自社をアピールしたい!!」
そんなときは、「ブログ代行」がおすすめです。

個人への依頼だと、ライターを探す手間や、自社で記事の内容や構成を考える手間があります。
また、様々な諸事情で、記事が完成しない可能性もあります。

一方ブログ代行は、記事の内容や構成の企画、執筆を丸ごと依頼できます。
会社に依頼しているので、確実に記事が完成することも魅力です。


・まとめ

まとめ

今回は、ブログを始めたばかりの投資物件を扱う不動産会社向けに、
参考にしていただきたいブログを5つ、ご紹介させていただきました。
ブログをうまく使うことで、自社のアピールや、他社との差別化を図ることができます。

しかし、ブログを扱ううえで大切なことは、継続して続けることです。
もしブログ作成の継続が難しい場合は、いえらぶの「執筆代行」のサービスがおすすめです。
こちらでは、記事の企画や執筆はもちろんのこと、校閲まで行ってくれますので、この機会にご検討してみてはいかがでしょうか。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?