見出し画像

最も効果的な職場の身だしなみをイメージアップする方法

クールビズでも、年中ビジネスカジュアルでも、真夏の身だしなみって崩れがちですよね。

トップス+ボトムというワンツーコーデなので、サイズ感、素材、上下のバランス、色合わせなどなど、シンプルだからこそ印象に違いが出るモノです。

例えば、白のシャツ+ネイビーのコットンパンツ+ブラウンの革靴という同じアイテムのコーデだとしても、Aさんはスッキリ爽やかで、Bさんはもっさりしてちょっとだらしなく見えてしまう…なんてことも。

体型の違いやファッションセンスの違いなど、いろんな原因が考えられますね。信頼関係にもよりますが、なかなかアドバイスするのも難しいところ。

そうなる1番の原因として、それぞれの身だしなみに対する意識の違いが大きく左右しています。

ではその、意識をどう変えていけばいいのでしょう?
 

従業員の身だしなみを整える以外な方法

いろんな方法があるのですが、こちらでは最も簡単なことを。

まずはその職場の中での上司、小規模な会社から経営者や幹部の方が、その企業でベストと考えられるファッションをするということです。

どのような服装かは、ビジネスカジュアルの場合は業種や職種などで異なりますが、従業員から見たときに、

『うちの上司は身だしなみに気をつかってて、キチンとしている』

という印象を持ってもらえるような身だしなみに整えることです。
 

上司や経営者から身だしなみを整えるメリットとは?

服装に気を使っていない従業員さんはたいてい、服装は仕事とは関係ないと思っています。

“身だしなみ”という観点でも、キチンとお洗濯をした清潔な洋服を着ていればOK。という意識の方が多いと思います。

特に男性は、サイズが入ればOKで、サイズ感が自分に合っているかどうかを考えていないというお話をこれまでもたくさん聞いています。

なので、『仕事として身だしなみはキチンと整える』ということを上司が態度で示すことです。

特にビジネスカジュアルなどは洋服の種類も色もたくさんあります。
だからこそ、上司がロールモデルになることで、何を着ればよいかが分かるので、身だしなみを整えようと思う従業員も出てくるはずです。

また、従業員への身だしなみのアドバイスをするにしても、
ファッションが整った上司なら、素直に言葉が聞けますが
そうでない場合は、なかなか伝わりにくいものです。

だからこそ、まずは上司が自分の身だしなみを整えること。
素敵に感じよく見えたら、ベストです。


ちなみに洋服は必要以上に高級だったり、おしゃれなブランドものである必要はありません。

上手にユニクロを取り入れたコーデをすると親しみやすさが増し、好感を持たれる可能性もありますし、従業員も真似してみようと思う可能性もあります。

逆にブランドもので固めてオシャレを意識しすぎるのもマイナスになりますので、ベーシックなコーディネートが返ってプラスに働くことが多いです。(もちろん、業種職種によってオシャレが必須のお仕事もございます)
 


まずは上司やトップから。
従業員や職場の印象アップは、これが最も効果的です。
 

ビジネスカジュアルの身だしなみ研修 詳細はこちらから。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?