大人になるということ

 いつの日か一緒にご飯を食べに行った後輩たちから聞いた話、「大人になるのはいつから」教科書では諦めがついた時からと書いていたらしく、大方みんなの意見もそのタイミングということになったらしいと、スシローのデザートを食べながら聞いた。その時からいつになるんだろうと、そもそも自分はもう大人になったのかなどと時々考えてみたりする。

 子供に戻りたいな〜って思うようになったらもうそれは大人になってるってことじゃない?だから高校生の時に中学校は楽しかったな〜ってなるし、大学では高校楽しかったな〜ってなるでしょ?そうなったらなんじゃない?

確かに

 誰かを見下すようになったらなんじゃないの?別に悪い意味じゃないけど、能力的にこの人は自分よりも出来ない人なんだなとかっていうのがわかるようになったらもう大人、っていうかそういう存在になっちゃったってことじゃない?

 でも、年齢関わらず人を見下す人はいるじゃん。その人たちも大人になるってこと?それか、悪意なく区別として能力が自分より下だったいうのがわかったら大人?____?

なんか分からなくなってきた。

 成人=大人じゃなくなったからね、お酒とかタバコもダメだし、選挙もそもそもしないからね

 なんか、この世界にはそもそも大人はいないみたいな話なかった?

 大人しい、って”大人”って入ってるけど、静かな人?

 
段々とこんがらがってきて考えられなくなっている。頭の中がうるさい、もう誰が喋っているのか分からない。毎回結論が出なくて頭の中大会議は終わる。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?