見出し画像

パパまるRADIO #2「明けましておめでとうございます🎍」

おはようございます。
こんにちわ。
こんばんわ。
2022年(令和4年)明けました。
本年も宜しくお願いいたしますm(_ _)m
パーソナリティは昨年に引き続き総務人事課:野澤(ス)です。
#2のカバー画は新潟本社の各部(工事・マーケティング・営業支援・設計・商品管理・経理・総務人事)の精鋭が描いた様々な寅🐯。・・・誰が何と言おうと「寅」なんデス🐯🐯。嗚呼多様性🐯🐯🐯。
と、いうことでパパまるRADIOはじまります🎵

パパまるハウスは1月4日から始業。新年祈祷で1年の安寧を祈り、宮本社長の年頭挨拶で気持ちを新たにし、各拠点の支店長による目標発表で気を引き締め、それぞれの想いをのせた仕事はじめとなりました。

パパまるハウス宮本行雄社長 —新年のご挨拶—
新年明けましておめでとうございます。本年も何卒宜しくお願い申し上げます。
昨年一年を振り返り、ウッドショックや資材の高騰、コロナの影響で住宅業界は随分変わりました。当社も様々な問題に直面する年でしたが、掲げていた目標を上回る売上棟数1430棟、前期比270棟を達成することができました。
何よりも企業はやらなければ先に進まない、何が何でもやるという強い思いを持ち、全社員が意識を高め、それを理解し一丸となってやり切った結果だと思っております。
本年も経済的な要因は多々想定されますが、売上棟数1600棟、売上高289億円を目標に掲げ、目標必達で突き進んで参ります。
引き続き、内部統制を図りながらエリアの拡大と受注棟数のアップ、デジタル化に取り組みます。
また、工期の短縮・完工の平準化・検査体制の強化を含めた組織作り、研修制度を充実させ、社員一人ひとりのモラル向上を図っていきます。
そして、パパまるハウスの飛躍の年になるべく、スピード感を持って企業努力を続け、素晴らしい会社づくりを目指していきます。

ヒノキヤグループ|グループ報『GROW』Vol.50より

🐯虎は現在、世界に4,000頭もおらず絶滅が危惧されているそうです。そんな虎には様々な故事・ことわざがあります。「虎は千里行って千里還る」という言葉があります。虎は一日のうちに千里もの距離を往復できることから、勢いが盛んであることの例えだそうです。
干支にちなんで、虎(寅)のごとく、パパまるハウスは、2022年も邁進してまいります。
パパまるハウスの勢いに乗ってみたい方、ぜひ採用サイトをご覧ください。

パパまるRADIO。お時間です。
みなさんの一年が充実した一年でありますように🙏

この記事が参加している募集

#オープン社内報

22,433件