WEB広告はどれだけマス広告を参考にすればいいか


=====

antenna*の広告ラインナップがリニューアル、マス広告の概念取り入れた商品を展開

=====

https://markezine.jp/article/detail/24014

```特定の曜日・時間帯に編成テーマに合った広告を定期的かつ継続的に1社独占して出稿できる「タイムスポンサー」と、出稿時期や出稿面を限定せずに出稿する 「スポットスポンサー」の2ラインにて販売していく。

 この2ラインは、テレビにおける「タイム広告」・「スポット広告」の概念を取り入れており、「タイム広告」の持つ自然な文脈でブランドのイメージを与えられるというメリットを、antenna*でも提供したいと考え、同社はこれらの概念を導入。将来的に同社では、「タイムスポンサー」の広告に接触したユーザー分析データを広告主に提供し、次のマーケティング施策に活かすことのできる取り組みも開始する予定。

```

Antennaらしい取り組みですね

確かに広告を如何にコンテンツ化できるかというのは大きな課題感だと思うのですが

Antennaがもうちょっとスマニューやグノシーなどのスマホデバイス上でマスな状態じゃないところで広告主ニーズと合うかどうかは どうなのかなと思うところです。

(TVほどのリーチが取れないところであまりターゲティングしないで時間でセグメントしたいニーズがあるのか・・・TV連動とかならいい気がしますが)

もちろんここまで思いきれるのはAntennaのクオリティや世界観ならではなので

一人ひとりのユーザー体験を媒体スタンス含めリッチにしていくスタンスは吸収したいですね。

バーティカルなメディアほど参考になりそうな気がしています。

canonical http://redg.hatenablog.com/entry/2016/03/02/170946

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?