見出し画像

なぜnoteで書き始めるか きっかけの気分を残しておくために

 redstarです。1972年生まれの50歳です。妻と娘と幸せに暮らしています。
ずっとどこかに自信のなさを感じて生きてきて、答えを探して、資格を取ったり、自己啓発系の本を読み漁ったり、セミナーを受けたり、占いをしたり、チェックテストを受けたり、心理カウンセラーの勉強をしたり・・・いろいろなことをしてきました。
体験するたびに気づきがあり、「悟った」気分になるのですが、根本的なことは変わらず、行動に結びつきません。
でも別に苦しいわけではなく、シンプルに「自分探し」が好きなんだと思います。
今、2023年2月です。節分を過ぎてから、気づきのペースがすごく早まった気がしています。いろいろな点と点がつながっていくような、「あのとき言われたのはこういうことだったのか」という解釈が頻繁に降りてきたり、何かが変わっていく感覚があります。
これまでは、気づいたことをメモに残しておくレベルでしたが、ただ集めておくだけではなく、もっと外に発信していくことによって、より気づきを深めようと、ふと思い立ち、すぐ行動に移してこうして書いています。
読んでくださる方がいつかあらわれるかもしれませんが、そこを期待するわけではなく、あくまで自分の備忘録、ちゃんとした文章にまとめておくことを主眼に、いろいろ書いていきたいと思っています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?