見出し画像

僕の人生を変えた#プロサーと天才経営者むらっしゅ

どうも、大学を休学して神田スナックバー零で店長をしている地紙(ウォーリー)です!

今回は僕が所属しているプロサーについて少し書こうかなと。

1. プログラミングを学ぶきっかけ


「プログラミングってなんかかっこ良さそう」

これがプログラミングを始めたきっかけです。はい、しょうもない理由です。笑

1年前の僕は、周りに自慢できるような実績がない事に焦りを感じていました。

「大学に入ったのに俺ってスキルなくね??」

こんな事を思いつつ、ツイッターで情報収拾をしていたあの頃。

そんなある日こんなツイートが、、、

これだ!!!!!!!

当時情報の少なかった怪しそうな団体にまんまと入ったんです。

そうです、カモでした。

皆さんはしっかり情報収拾してくださいよ!

こうしてむらっしゅさんの運営するプロサーに7期として入会しました。

2. プロサーに入会してみて


プログラミングどころかパソコンにすら免疫が無かった僕ですが、

・PHP, フレームワーク(Laravel)を使って簡単なシステムの設計、実装
・ブラインドタッチ
・ググる力(分からない事もすぐにネットから引っ張れる)
・質問力

エンジニアとして活動されてる方からすると、到底足元にも及ばないレベルですが

パソコンのセンスが無いと感じていた僕からすると、圧倒的な成長です!

特にググる力が本当につきました。普段の生活でも分からない事はすぐ調べて解決できるようになりましたね。

自分ができることが増えましたし、将来的な選択肢も増えました。

その他にも多くのことを学ばせてもらっています。

プロサーにいる方々は

・プログラミング未経験ながら、某メガベンチャー企業インターンを獲得した学生
・未経験からフリーランスとして活躍されている方
・将来的に安泰な大手企業を辞めてプログラミングを学んでいる方
・坊主頭で全国を旅しているパーソナルトレーナー

などなど、

実績を残してる人に加えて、面白い生き方をしている人が多い。

「インターンで経験を積んで、まずはバックエンドエンジニアとして仕事する!!」

僕は数ヶ月前までこんな事を考えていましたが、

今はなぜかバーの店長をしています。あれ??

これだから人生は面白いです!!

プロサーについてもっと詳しく知りたければ、下のnoteもご覧ください!


3. 天才経営者むらっしゅ


この方を語るには、文字だけでは伝わりません。

むらっしゅさんはプロサーの運営者であり、神田スナックバー零のオーナーです。また、僕をバーの店長に任命してくださった方です。

プロサーメンバー1人1人と真剣に向き合い、その人にとって適切な方向を提案してくれる。エンジニアとしての技術力だけでなく、思考力、行動力、マーケスキル、営業力、ウケる技術等、、、全ての能力が高い!そして圧倒的Giver。ぶっちゃけ、プログラミングをせず、むらっしゅさんとお話しするだけでもプロサーに入る価値はあると思っています。すごく尊敬していますし、僕もこういう男でありたいと思っています。

「バーをやらせてください!」

と言ったのも、むらっしゅさんの思考、行動パターンを盗むためでもありました。

将来的に僕は絶対にうまくいくのですが、その時に

「人生を大きく変えた人は?」

と聞かれたら、間違いなくむらっしゅさんと答えます。言い忘れたらすいません。笑


まとめ

今はプロサー14期の募集がスタートしています!

プロサーに入ったからといって、うまくいく保証はありません。

ただうまくいく環境は用意されています。あとは自分次第。

自分の決断は自分で正解にする。

また面白い仲間が増えることを期待して、この記事を書き終えたいと思います。


P.S. 文章書くのもっとうまくなりたぃ、、ぴぇん、、、


プロサーについて詳しく聞きたい方は、神田スナックバー零にぜひお越しください!!

ご予約はこちらから!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?