見出し画像

雨漏り詐欺師が人を信用させるテクニックとは?

『奥さん、雨漏りしていませんか?』

そんな呼び掛けから屋根に上がって、点検後に不安を煽って高額な屋根修理工事を契約する。

そんなリフォーム会社のハナシって昔からアリガチでしたが、ここ最近、特に、よく聞きます。

本当に善意で『屋根の一部が浮いているから、前に頼んだ工務店さんにきいてみなー』って親切な職人もいます。

しかし、非常に残念ながら、

『あそこで工事している親方に言われてきましたー!雨漏りしてるっす』

ってパターンや、

『丁度、この先で工事の予定が有って挨拶にまわっています。屋根の一部が剥がれていますよ?今なら無料でいいですから点検させてください』

みたいなパターンで、嘘をついて人を騙してリフォーム工事を契約する会社って実は多いんです。。。


では何故、人は詐欺師を信用してしまうのか?

ここでは簡単な2つのテクニックを紹介します。

是非、詐欺師を見破るテクニックとして活用してください。!

1、爽やかなで真面目そうな見た目

これは営業マンの常識ですが、詐欺士の場合でもそうです。

結婚詐欺師って美男美女ってわけでも無いのと一緒で、人は優しそうとか、悪いことしなそうみたいな見た目に騙されがちです。

それは、服装だったり、口調だったり、言動なんかで相手の感情をコントロール出来るってハナシっす。

では、どうやって見極めるのか!?

それは意外と簡単で、多くの詐欺師は底が浅いです。

まず、名刺をもらってください。

意外と名刺を持っていないとか、持っている会社名や住所をインターネットで検索をするとボロがボロボロと出てきます。

また、詳しくハナシを聞いていくと、シドロモドロになりがちってパターンもアリマス。

どこから来たの?どこで工事しているの?どういう工事をするのか?この仕事を始めて何年か?どこの職人さんが入るのか?職人さんの名前は?上司の名前は?会社の社長の名前は?って聞いてみると詐欺師は論破されるカモ!?

でも、論破して変な恨みを買うのは御免なので、消費者センターへ会社名を相談すると、あっソコねーやばいっす!みたいなコトを教えてくれます。

2、嘘90%&事実10%のブレンド

雨漏りしてますよ。(嘘)

これはヤバいです!(嘘)

もう工事の時期です。(ちょっと本当)

詐欺師は、些細な劣化を大袈裟に表現をして、高額な契約を迫ってきます。

中には、100%嘘なのに、屋根に上がって瓦をめくったり、釘を抜いたりして、10%の真実を創り出す魔法使いのような詐欺業者もいます。

もう、口八丁手八丁の世界で、まったく別の家の写真を使って、ココが割れてますよーってハナシもあるから、面白いくらいに何でもアリって世界っす!

また、詐欺師は、数撃ちゃ当たる大作戦を常に実行しています。

世の中、90%の嘘で突撃してくる詐欺師を、多くの家はブロックします。

しかし、オレオレ詐欺とゆーか、振り込め詐欺が横行して被害額が年々減らないように、10%の捻じ曲げられた真実が、100%の本当だと思い込む人が、残念ながら存在しています。

詐欺師は、ソコを目掛けて突撃してきます。

では、その訪問してきた相手が、詐欺師か、親切な人なのか?

これを見抜く方法は意外と簡単で、セカンドオピニオンとして、信頼出来る他社の意見を聞くってコトが、超重要で超絶有効です。

基本は、名前も知らない、聞いたコトも無い会社の人は屋根に上らせない。

もしもそれが、親切な人で有っても、お礼を言って家を建てたハウスメーカーや、地元のリフォーム会社に、いつも頼んでいますと話して断りましょう。

なんかその人に悪い気がする?イヤイヤ、それであればー、その後に、他社にも見てもらってから、再度声を掛ければイイってだけのハナシっす。。。

不安を煽って焦らせて判断力を低下させるって常套手段には要注意!!!


以上、詐欺師に気をつけましょうって啓蒙活動のハナシでした!!!






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?