見出し画像

情報発信のメディアの多様化を便利に安全に楽しみたい

 私はTVをあまり見なくなりました。大河ドラマや社会現象になるような話題のドラマは見ておりますが、あとは大きなニュースがあったときにあちこちの関連番組を追いかける程度になりました。

 大河ドラマは歴史を知るにはとても参考になります。今はyoutubeなどで解説をしてくれるチャンネルが沢山あり、歴史専門家の大御所たちもチャンネルを持っています。
 特に今年は平安時代ということで、あまりこの時期を知らなかった私にとって、ありがたい平安ガイドとなっています。
 話は創作の部分が多いのですが、歴史的な事柄はしっかり踏んでいるので、平安時代の面白さ、恐ろしさ、千年経っても人は変わらないなと思う部分など、ストーリーも楽しく拝見しております。

 今の社会においてニュースを知る事は重要です。そのほとんどはラジオから得ています。特にその分野に精通した専門家をゲストに迎えて話を聞く番組がいくつかあり、わかりやすい内容になってます。同じ専門家がTVで話す内容より、ラジオの方が尺もあり、奥深いところまで話してくれるような気もしています。

 ネットニュースも早いタイミングで上がってくるので、一応目を通しますが、中にはひどいものもあり、注意が必要です。こういう時代だとよくわかっていない人が流したものが拡散されるケースもあるので、複数のソースを比較したり、時間の経過とともに追いかけるなど、情報のチョイスも大事になります。

 誰でも発信が可能な時代なので、思わぬ素人さんが物凄い知識を持っていたり、趣味で深い研究をしている人もいて、そんな人たちに出逢えるのもこの時代なのだなと感心することもあります。

 またPODCASTという媒体も面白いことになっています。ラジオ番組の一部をピックアップしてるものもありますが、こちらはスポンサーとか関係ないので、割と表現も自由に多種多様な番組を発信していて、とても勉強になり、楽しい時間を過ごせます。
 時事、歴史、音楽、科学、奇談など知識や情報の宝庫です。

 そしてyoutubeなどの動画を発信できる媒体、この媒体の世の中に与える影響はとても大きかったと思います。アクセス数が収入につながるという点が良くも悪くも世を席巻した肝になりました。
 しかし、上手に活用すればこんなに便利なツールはありません。
今の若者が知識量が多いと感じることがよくありますが、ネットや情報発信媒体の扱いが上手なことが影響していると思います。

 情報は次から次へと生まれてくるので、上手にチョイスできる方法も身に付けたいものです。

【REG's Diary  たぶれ落窪草紙   4月5日(金)】
 
 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?