レイ

なにものでもない、だれか。

レイ

なにものでもない、だれか。

最近の記事

新型コロナウイルス 感染症の分類について

最近、5類相当へ引き下げろ!という意見をよく見かけるので、調べてみました。 ※素人です。 1. 感染症の分類について 感染力と、罹患した時の重篤性で分類されている模様。 感染症法というものが元になっているらしい。 2類は実施できる措置等に「対人:入院等 対物:消毒等の措置」とあるのに対し 5類は「発生動向調査」 分類によって、扱いが変わるのがわかります。 うーん、どうやって分類したかがよくわからない・・・。 https://www.mhlw.go.jp/file/05

    • わからない

      消毒液がわからない。エタノール70%とか80%ないとダメなんじゃないの? でも、エタノール50%くらいで、有効成分はなんかよくわからない名前書いてあって 本当に効果あるのかわからない。 自粛要請がわからない。 なんか、20時以降はどうとか、飲食店がどうとか言ってるけど 残業まみれで店なんていつも閉まってるし、変わんないよ。 あ、でも電車は減ったかな。 空間除菌がわからない。 本当に効果あるの?ないの?どう使えば効果あるの? 政治がわからない 水際対策失敗だ

      • 生理の痛み止め

        あまりに痛がるもんで、ある人が痛み止めをくれました。 ひとまず、新セデス錠をお試し。 成分は、よくあるイブプロフェンではない模様。エテンザミドだって。 でも、よく効いてくれました。 今、痛いはず・・・!という感覚はあるのに、痛くない不思議。 うん、楽だよ?楽だけどさ。 薬飲んでまで日常生活送らなきゃいけないの、なんか納得いかない。 布団にくるまって寝てたいよ・・・。 あるよ?生理休暇。 誰も使ってないけどね!!!そもそも、女の人少ないし! 男の人と同じよう

        • 吉村知事のポピドンヨード発言について

          正直、私は信用していません。 なぜなら、それに関する一次情報が見当たらないから。 どんな実験をしたのか、ニュースだけではさっぱりわかりません。 それどころか、ニュースの文字だけをそのまま読み取ると 「ポピドンヨードでうがいした集団」と「なにもしない集団」の比較実験です。 「ポピドンヨードでうがいした集団」と「水でうがいした集団」の比較であれば、まだ比較実験として成立します。 今は、うがい前に検査を実施したと発言されているそうですね。 実験の前提条件は、とても大切

        新型コロナウイルス 感染症の分類について

          死にたいとき、どこへいく?

          今、そこそこ死にたい気持ちになっている私です。 心配しないでください。今に始まったことじゃありません。 小学5年生の時には、階段で首吊ることを考えていました。そこから約3倍生きています。 死にたい気持ちになったとき、どうしていますか? 参考になるかどうかはともかく、私のやり方を記載します。 ①趣味に走る ②寝る ③食べる ④裏アカで気持ちを表現する ①~③は先延ばし ④は昇華するパターンですね。 どうぞお大事に。

          死にたいとき、どこへいく?

          職場の冷蔵庫には管理者が必要

          職場の冷蔵庫、皆さまどうされていますか? うちは、1フロアに1冷蔵庫です。 GW前日の夜に、飲みかけの飲み物がたくさんあったので、 事前予告して、GW後に一斉に片づけました。 すると出てきたものは・・・ 飲みかけのペットボトル。 期限切れの缶コーヒー 期限切れトマトジュースetc.... おそらく、4年ほどの皆のうっかりが詰まったもののようです。 救いは、冷蔵庫の中なので飲みかけのペットボトルにひどいカビとかは発生していなかったこと。 全部片づけたら、内容

          職場の冷蔵庫には管理者が必要

          毎日救急車の音聞くよね

          新型コロナウイルスによって、できれば病院には近づきたくない今日この頃。 それでも、毎日救急車の音を聞くし、なんだか減った感じもしない。 これだけ皆で自粛しているのに。 じゃあどんな理由なの? てことで、情報を仕入れてみました。 国民の22人に1人搬送されている?! そして、事故が多いのかと思いきや、急病が64.3%。 急病では高齢者が61.8% なるほどなぁ。 年寄りが具合悪くなったら。 車を持っていなかったとしたら。 呼んだほうが早いよね。 あと、怖

          毎日救急車の音聞くよね