見出し画像

『狂気と情熱の画家』とわたしの行方



美術展に行きその絵を前にすると、
しばし動けなくなるさせる画家がいる。

Vincent Willem van Gogh
フィンセント・ヴィレム・ファン・ゴッホ

フィンセント・ヴァン・ゴッホ(1853年3月30日-1890年7月29日)はオランダの画家。後期印象派運動の中心人物。西洋美術史において最も有名で影響力のある芸術家の1人。近代美術の創設者とみなされており、20世紀初頭に出現した前衛芸術家たちに大きな影響を与えた。
 
わずか10年の創作期間のうちに約2100点以上の作品を制作。そのなかの約860点は油彩作品であり、また、作品の大半は、37歳で自殺するまでの約2年間に制作された。
 
風景画、静物画、ポートレイト、セルフポートレイトを大胆な色使いと、表現主義的な激しいブラシストロークで描くのがゴッホ作品特徴である。

Artpedia 近現代美術の百科事典 より

さて、ファン・ゴッホ
美術に興味のない人でも、一度はその絵を見たことがあるだろう人物であるが。

このドラマティックな画家を愛してやまない人は多いだろう。どこに魅かれるのかは、人それぞれであろうとも、否応無しに引き込む力を持つ強さがある。


わたしは、評論できるほど詳しくもなければ、
感覚だけで捉えているのだが…

狂気の画家と呼ばれるゴッホだけれども、
わたしには「愛を求めた画家」という印象が強い。

「わたしはここにいる」と叫び続け、
孤独に震え、溺れ、
それでも飲み込み、描き続ける強さ。

とりわけ自画像を多く描いた画家でもあると思うのだが、特に1887年に描かれた何枚かの自画像が好きだ。


グレーのフェルト帽を被った意思的な目に射抜かれ、絵の中に入りこみ、これはわたしなのか?と、境目がわからなくなり、気付いた時には、いつのまにか泪が溢れている。

この世に、彼とわたししかいないのではないか?
いや、ひとり、しかいないのではないか?


わたしの中の、狂気と情熱に、
「お前はそれをどうしようとしているのか?」
と、突きつけられる。

たしかに、ゴッホの生涯は、波瀾に満ちていて、一見狂気、いや猟奇的でもあるように見える。


それでもやっぱり、
わたしには「愛の画家」なのだ。


そして、それは狂った愛ではなく、
ただただ、どうしようもない愛する人へ届けたいという、純真無垢な不器用な愛。

日本へ、パリへ、弟テオへ、
そして絵を描くということ、そのものへ。


さて、わたしの中の狂気と情熱は、
これから先、どこへ向かうのだろうか。

いったい、どこへ向かおうとしているのか。


いや、向かうのではないかもしれない。
わたしのことを「海」のようだと言う人がいるが、
いつでもそこにあるのかもしれない。

適切な言葉が見当たらないが、
海に全てが還っていくように、
色んなモノを飲み込んで、ただ、そこにある。


不純物は海底に沈み、そのモノそのものの姿を、
わたしは海に浮かべたいのだろう。

それがわたしの愛なんだろう。


#狂気と情熱の画家 #ファンゴッホ #愛の画家 #大人のための絵のない絵本 #日日の音 #コラム

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?