見出し画像

転売屋は悪なのか

個人がネットを使って商品を売ることができるプラットフォームが整備されたことで「転売」が問題視されることが多くなったように思えます。

転売なんて一番簡単にできるビジネスだし、昔からありましたよね。問題は参入するプレイヤーが多くなったこと。

あとは問題のすり替えが起きているのではないかと思います。

※私は転売を推進していませんし、商品は定価で買いたいと思っています。あくまでものの見方についての話ですので、ご理解ください

順を追って説明しましょう。

たとえばPS5。定価は5万円ですが市場では9万円~10万円の値段で転売されています

この場合、
①転売屋が買い占めて品薄になる
②高額で転売している

のように考えられますが、本当にそうでしょうか。

需要と供給によって価格が決まるのであれば、供給量が少ないから価格が上がりますよね。つまり、メーカーの供給量が少ないので転売屋が商品に目をつけることになるし、価格が上がるのです

いやいや、転売屋がエグい買い占めしてるから在庫がなくなるんでしょと思う人もいるかもしれませんね。私はそうではないと思います。

そもそも市場で入手困難なものを買い占めってできるのでしょうか。転売屋も同じステージで商品を買って、それを流しているのだと思います。

また転売屋が在庫を市場に流さないで価格調整をしているとも考えられますが、私はそれもないと思います。

商売で在庫を抱えるってリスクでしかないです。PS5も値崩れしたらいくらで転売できるかわかりません。入手した在庫はすぐに販売したいのです。だから供給を止めることはないですね。

つまり、転売屋に市場をコントロールするほどの力はありません

ではなぜ、転売屋が槍玉に挙げられるのか。
①自分が欲しい商品が買えないから
②自分が欲しい商品を高額で販売して儲けているのが許せないから

上記の理由が考えられます。ですが、これらの根本原因は「需要に対して供給量が少ないから」ですよね。メーカーが生産量を増やせば解決します。

とはいえ、メーカーを一方的に責めることはできません。半導体不足で部品が不足しているかもしれません。大量に生産して在庫が余ったら赤字になります。ここが難しいところです。

ここまで考えると完全な悪は存在しないのではないかと思います。

もちろん例外は存在しますよ、マスクの転売とかチケットの転売とか。社会的影響が大きいものは規制すべきだし、実際そのようになっていますよね。

法で規制されていない範囲の転売は悪ではないし、それを否定することもできないと言えます。

ですが、転売屋許せん!!!という感情は理解できます。欲しい物を高額で販売しているアカウントを見つけたら、それはイライラしますよね。

ただ、それを全部転売屋のせいにするのは偏ったものの見方になっていませんかというお話です。

重ねてお伝えしますが、私は転売を推進していませんし、商品は定価で買いたいと思っています。あくまでものの見方についての話ですので、ご理解ください

私のnoteがみなさんのお役に立てれば嬉しいです。
もしよろしければコメントやスキしてもらえると励みになりますのでよろしくお願いします。

私のnoteを読んでいただきありがとうございます。これからも有意義な情報を発信します。