見出し画像

AUS長期滞在の渡航準備 2022

語学学校や大学留学などで、海外に長期滞在をする場合に、今のコロナ禍の状況でどうすればいいのかピンと来ないですよね。

エージェントも無料の場合は、担当以外の情報は細かく教えてくれないので、自分で情報を集める必要があります。

私は、2022年7月半ばに、大学院留学のためにオーストラリア渡航をしたので、その際に必要だった準備を紹介したいと思います😃

渡航に必須なもの

・航空券

例)
東京→メルボルン (マニラ乗り継ぎ トータル15h) 
12,8080円

・パスポート

有効期限を確認しましょう。

・コロナ予防接種証明書

  1. ワクチンを2回打つ。

  2. 無料で、接種証明書の申請をする。
    → マイナンバーカードがある場合は、オンライン申請ができる
    → マイナンバーカードがない場合は、郵送依頼する(約一週間で届く)

・ビザ

観光の場合はETAビザですが、私の場合は大学院留学なので学生ビザを申請しました。

学生ビザ申請の詳細はこちらの記事をご覧下さい。

・その他

大学院入学の場合は、海外保健や入学許可証なども必要になってくるため、準備の詳細はこちらをご覧下さい。

日本での手続き

・住民異動届を提出

区役所に、住民移動届を提出することにより、住民税、年金、健康保険を支払う義務がなくなります。
年金や健康保健は、任意で払い続けることも可能です。

・納税管理人申告書を提出

住民税は、1年遅れで支払うため、海外渡航した後に請求がきます。
自分が、万が一手続きができない時のために、代理で支払ってくれる人を申請します。

例)
2022年7月に海外渡航の場合、
・2022年7月時点で、2021年の住民税を全て支払う。もしくは分割払いで2023年2月までに支払う。
・2023年に、再び※2022年の住民税の請求が来るため、自分もしくは納税管理人が期日までに支払う。
・2024年からは、日本から離れているため支払い義務がなくなる。
※2022年1月時点で、日本に在籍していたため、2022年の全ての住民税を支払う義務がある。

その他準備

・国際運転免許証

→ 必要なもの:
 ・パスポートと同じサイズの証明写真
 ・パスポート
 ・現金
 ・日本の運転免許証
→ コスト: 2350円
→ その日に発行 (約15分)

・パソコン

私の場合は、大学院で使用するパソコンを新しく購入しました。
必要な場合は、手元に来るまでに時間がかかったので、前もって準備をするといいです。

Macbook Pro 16インチをヨドバシカメラで購入しました。
→ 33万円
→ 古いMacを下取りに出して11000円もらう
→ ヨドバシのポイントは17000ほどついた
→ ヨドバシカメラで在庫があったので5日後に届く。
※Appleだと届くまでに5~7週間らしい

・変換器

日本のコンセントと指し口が違うため、変換できるアダプターを購入しておきましょう。

・ドライヤー

電圧が、日本は100Vなのに対して、オーストラリアは240Vです。
普通に、日本製のドライヤーのスイッチをつけて使うと、熱くなり危ないので、海外対応のドライヤーを購入しましょう。
ヘアーアイロンなども同じです。

・ビーサン

日本と違って、土足文化なため、室内でスリッパ代わりにビーサンをはくと便利です。そのままシャワーも浴びれます。

現地滞在先の手配

オプション

・大学の寮
・大学の手配するホームステイ
・シェアハウス
・アパート
・ホテル

注意点❗️

様々なオプションがありますが、日本から長期滞在の契約は絶対にしないで下さい。
オーナーが日本人であっても絶対ダメです。
私自身、ワーキングホリデーをオーストラリでしたことがあるのですが、シェアハウスのオーナーとのトラブルは何回もありました。

例をあげるとキリがないですが、大きなものでセクハラを受ける荷物を勝手に触られる預かり金を返してくれないなどです。

最初の滞在は、学校から24時間トラブル対応があるホームステイや寮、ちゃんとしたホテルなどを検討しましょう。

海外渡航は、何かと不安なことばかりですが、しっかりと準備を進めれば、誰でもできる簡単な手続きばかりなので、心配することはありません😁

最初は、気が張ることも多いですが、慣れてきたら環境を楽しめるようになるので、がんばりましょう😆



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?