見出し画像

PPP/PFIのついて(湯本駅前再開発)

最近よく聞くようになった「PPP」や「PFI」ですが、https://www.pfikyokai.or.jp/about/

「PPP」とは、

公民が連携して公共サービスの提供を行うスキームを
PPP(パブリック・プライベート・パートナーシッ
プ:公民連携)
と呼ぶ。PFIは、PPPの代表的な手法の一つ。PPPの中には、PFI、指定管理者制度、市場化
テスト、公設民営(DBO)方式、さらに包括的民間委
託、自治体業務のアウトソーシング等
も含まれる。

「PFI」とは、

PFI(プライベイト・ファイナンス・イニシアティブ)とは、公共施設等の設計、建設、維持管理及び運営
に、民間の資金とノウハウを活用し、公共サービスの
提供を民間主導で行うことで、効率的かつ効果的な公
共サービスの提供を図る
という考え方です。
PFIは「小さな政府」や「民営化」等行政財政改革の流れの
一つとして捉えられるものです。VFM (ヴァリュー・フ
ォー・マネー)はPFIの基本原則です。

「VFM」とは、

VFM(バリューフォーマネー)とは、支払う金額に対
して最も価値の高いサービスを供給するという考え方

のことである。
経済学用語のひとつで、事業の選定に使われる。
民間が事業主体として公共事業を行うことをPFI事業と
言い、VFMはPFIにおける最も重要な概念。
従来の公共事業の方式と比べてPFIの方が総事業費をど
れだけ削減できるかを示す割合
だ。
PFIの目的は、民間業者の資金やノウハウを活用して、
国が自ら行うよりも効率的に公共サービスを提供する
ことである。

つまり、PPP/PFIで何がしたいかといえば

通常政府や地方自治体が行なっている事業を民営化することで、小さな政府を目指すという事です。

公共事業とは何でしょう?

中央政府や地方公共団体が、市場によって適切な供給が望みにくい財・サービスを提供する事業のこと。英語ではPublic Worksといわれるが、イギリスでは産業革命の進行とともに、民間資本が政府の認可のうえで事業を行ったのに対して、それ以外の西欧諸国や植民地では政府主導でインフラストラクチャーの整備が行われた。公共投資(こうきょうとうし、英: Public Investment)ともいう。一般には、サービス主眼の公益事業と区別される。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AC%E5%85%B1%E4%BA%8B%E6%A5%AD

道路などのインフラ整備、上下水道やゴミ処理場など
事業で利益が目的ではなく、国民市民の生活、生命に
直結した事業を自治体は行なっている。
そもそも、利益を考慮せず行っている事が民間で利益
を出しながら同じサービスを提供できるのだろうか?

ヨーロッパで行われた水道事業の民営化はコストアッ
プとなり、サービス低下により、公共事業に戻されて
いる。つまり既に失敗に終わっている。
https://www.jbaudit.go.jp/koryu/study/mag/pdf/j53d04.pdf
結果が出ている制度を日本で行うのか?そこに利権の匂いがするのは気のせいだろうか。

いわき市のPFI事業

https://www.city.iwaki.lg.jp/www/contents/1599438023049/simple/jyoubanhonpen.pdf
湯本駅前再開発事業で2度の報告会等に参加した。
駅前に図書館を含む複合施設を建築する計画や御幸山
や温泉神社付近の開発等「ご意見をお聞きしたい」と
言いつつ、既に内容は決定されているのではないか。

地元住民の話を聞くと
●利用者が少ない駅前に大規模な施設は必要か
●駅前は大雨のさいに水害が発生する地域
●御幸山は県の調査で「土砂災害の危険地域」
 https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/41380a/kisochousakekka-iwakikensetsu-jyoubantiku.html
となっている。ほとんど人通りのない地域でもあり、
先に治水等の災害対策が必要なのではないか。

駅前は既に空き地が目立ち、日中の人通りもほとんど
無い。駅前の地主は、個人の他に吉野木材、品川白煉瓦、渡辺組等で、標準的な地価と実際にいわき市が購入する地価を注目する必要がある。

今後とも状況を逐次確認していく。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?