見出し画像

2024年4月6日、7日の土日。
桜の季節。
僕は桜を見た。

4月6日は土曜日。
この日は淡路島の洲本城跡へ。
南海電車の深日港で降り、フェリーに乗船。
1時間ほどで洲本港に着く。
そこから徒歩30分。
洲本城跡に着いた。
桜が満開だった。
桜の中に城跡があり、趣がある風景。
トンビが周りを飛んでいた。
観光客のお弁当狙いだろう。
大阪では中々見られない光景だ。
久々の桜に僕は心打たれた。

洲本城

4月7日は日曜日。
この日は奈良県の吉野山へ。
近鉄阿部野橋駅から吉野山駅まで90分。
吉野山駅から、ひたすら歩く。
下千本から中千本、上千本、奥千本。
山中に桜が広がっていた。
千本桜とはまさにこのこと。
義経と静の別れの地。
後醍醐天皇が住んでた地。
秀吉が大規模花見を行った地。
それが吉野。
これほどの桜は見たことがない。
花見って素敵。
そう感じた。

吉野の桜

ふとインスタを見る。
友達のストーリーを順番に見る。
そこには桜が広がっていた。
中学の友達のあいつも。
高校の友達のあいつも。
大学の友達のあいつも。
バイト一緒やったあの人も。
MENSA会員のあの人も。
世界遺産界隈のあの人も。
前の会社の同僚も。
他大学でできた知り合いも。
大学の後輩のあいつも。
大学の先輩のあの人も。
世界一周してた旅人のあの人も。
一緒に留学してたあの人も。
僕が好きでフォローしている有名人も。
みんなみんな、桜をあげていた。

普段は飲み会のストーリーとか。
ユニバのストーリーとか。
車買ってドライブ行ったりとか。
夫婦カップルの仲睦まじい様子とか。
子供の様子とか。
友達と遊んだりとか。
野球の様子とか。
そんなストーリーが多いけれど。
この2日間は、ほぼみんな桜だった。

普段どれだけ仕事に追われてても。
どれだけ海外行ってても。
どれだけ他のことに夢中でも。
この2日間は、ほぼ桜だった。

花見。それは日本の伝統の風物詩である。
桜。それは春の日本の象徴。
日本は四季があるからしんどい。
春夏秋冬と、気温が変わりすぎる。
正直、一年中半袖で過ごせる気温がいい。
そう思っていた。
でも、四季があるから美しい。
その中でも、桜の季節は1週間ほど。
桜の季節は日本のベストシーズンだと思う。
1週間と短いけれど。
短いからこそ、美しい。
短いからこそ、花見という文化がある。
仮に1年中春ならば。
仮に桜が1年中咲いてるならば。
ここまで花見は流行らないだろう。
桜の花が輝くのは一瞬。
休日に換算すると2日。
月曜日からは雨。
恐らくこの雨で桜は散るだろう。
この土日が最初で最後のチャンス。
この一瞬がみんな見たいから。
この2日が桜が輝く期間だから。
みんなこの2日は、こぞって桜を見る。
みんなが同じ時期に桜を見るから。
それが文化になる。
みんな日本人やねんなあって感じた。
なんかこの感情、説明しにくいけど。
みんなが持ってる日本人のこころ。
なんかいいよな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?