見出し画像

ママチャリで国道3号線を完走!(前編)


1 はじめに

こんにちは、めらると申します。前回の記事は漢検がテーマでしたが、今回は最近始めた趣味「自転車旅」についてお話しようと思います。

2 自転車旅を始めたきっかけ

私が所有している自転車はギアが6段階の普通のママチャリです。通学で使うような普通のママチャリです。(ロードバイクは持っていません)そんな私が自転車旅を始めたきっかけは、本当に些細なことでした。偶々自転車でお出かけした場所が、国道57号線沿いにあり、国道を進んだ先にお気に入りのお店があるので、「このまま真っすぐ進んだら、(お気に入りの)お店に着くことが出来るのではないのか?」と冗談半分で思ったのがきっかけでした。「自分は体力無いから、どうせお店に辿り着けず、途中で引き返すだろう(笑)」と思いながら、お店を目指してひたすらペダルを漕ぐ・・・ 急な坂道が続き、行く途中で自転車に降り、坂道を歩いて進む時間もありましたが、奇跡的にそのお店に辿り着くことが出来ました。片道25km(家からの距離)程度でしたが、当時の私は無事に辿り着いたことに嬉しさのあまり、舞い上がっていました(笑)そこから私の自転車旅は始まりました。

初めて自転車旅をした時の写真(2021年 5月 撮影)

3 国道3号線について

九州地方の主要国道

そろそろ本題に入ります。今回の旅の舞台は国道3号線ですが、旅の詳細に入る前に、国道3号線について簡単に説明させていただきます。
国道3号線は、九州地方の国道の中で、有名な国道です。(国道10号線と並ぶ)
起点は福岡県北九州市門司区、終点は鹿児島県鹿児島市、総距離392.1kmの一般国道です。国道3号線を通る主要都市は、(福岡県)北九州市宗像市福津市古賀市福岡市春日市大野城市太宰府市筑紫野市、(佐賀県)鳥栖市、(福岡県)久留米市八女市、(熊本県)山鹿市熊本市宇土市宇城市八代市水俣市、(鹿児島県)出水市阿久根市薩摩川内市いちき串木野市日置市鹿児島市です。

起点:北九州市門司区、老松公園前交差点 = 国道2号終点)
終点:鹿児島市(照国神社前交差点 = 国道10号国道225号国道226号終点)

重要な経過地:(福岡県)北九州市小倉北区、北九州市戸畑区、北九州市八幡東区、北九州市八幡西区遠賀郡水巻町、遠賀郡遠賀町、遠賀郡岡垣町宗像市福津市古賀市糟屋郡新宮町福岡市東区、福岡市博多区、春日市 、大野城市太宰府市筑紫野市、(佐賀県)三養基郡基山町鳥栖市、(福岡県)久留米市八女市、(熊本県)山鹿市熊本市北区、熊本市中央区、熊本市南区宇土市宇城市八代郡氷川町八代市葦北郡芦北町葦北郡津奈木町水俣市、(鹿児島県)出水市阿久根市薩摩川内市いちき串木野市日置市

4 ママチャリで国道3号線完走!(前編)

私の家が熊本市にあるので、(ラッキーなことに)丁度国道3号線の真ん中に位置しています。今回紹介する旅路は、熊本市~鹿児島市(国道3号線の終点)です。2泊3日の旅でしたので、3つのパートに分けています。

① 1日目(行き:熊本市~出水市)

自転車の確認(空気が抜けていないか確認など)は前日に行っていたので、起床してから30分も掛からず、出発することが出来ました。出発時刻は午前6時8分だったので、少し遅めの出発となりました。(いつも朝4時~5時台に出発するので)

場所 熊本市南区近見

自宅から国道3号線まで30分以上掛かるので、国道3号線の旅が始まったのは、(本当は)午前7時前でした(笑)
鹿児島市まで197kmと記されているので、「鹿児島市までは1泊で着かないな」と改めて思いました(笑)でもこの道をひたすら進んでいけば、いつかは辿り着く訳なので、果てしないゴールに向かって地道に進みました。

熊本市と宇土市の市境

午前7時08分、最初の市境に辿り着き、宇土市に入りました。市境付近に「ビッグモーター」があります。この付近までは(天草方面に自転車で行った際に通った道なので)知っている道でしたが、交差点から左に曲がった道からは、初めて通る道になります。(曲がってまもなく「〇〇まで~km」の標識があり、ここで初めて「水俣」が登場します)

宇土市と宇城市の市境

午前7時23分、交差点を曲がってから、暫く進むとすぐに市境の標識がありました。ここから宇城市に入ります。市境付近には宇城総合病院があります。約1年前、旅の途中で倒れて緊急搬送され、お世話になった病院です。

宇城市には「イオンモール宇城」というショッピングセンターがあるのですが、その周辺の楽市・楽座に時速161kmの剛速球が打てるバッティングセンターがあります!

宇城市と氷川町の市(町)境

午前8時04分、イオンモール宇城を越えて、暫く進むと市境(町境)に着きました。竜北町と宮原町が合併した町ですが、九州自動車道のSAに宮原の名前が残っています。

氷川町と八代市の町(市)境

セブンイレブンを越え、橋を渡ると、八代市の標識が見えてきます。午前8時19分で、八代市(家から40km弱)に入ったので、中々のハイペースで来ています。「今回の自転車旅は余裕だな」とか思いながら八代市内を走っていましたが、その余裕はすぐに消えることになります。八代市に入って1時間以上経過したのにも関わらず、次の市境の看板が見えてこない。見えてくるのは、険しい山道ばかり・・・。八代市内までノンストップで来た私も遂に道の途中で休憩し始めます。険しく続く山道、「八代市ってこんなに広いのか」と途方に暮れる私でした(笑)

八代市と芦北町の市(町)境

山道を越えた後に、勾配の急な坂道トンネルを越え、芦北町の標識が見えました。午前10時13分で芦北町に入ったので、2時間近く八代市を走っていたことになります(笑)芦北町は八代市以上に山道が続き、休憩出来る場所も限られているので、中々大変でした(笑)トンネルの中は、自転車が通れるスペースも限られているので、まあまあ危ないです。(普通自転車では来ない・・・)

芦北町と津奈木町の町境

午後0時19分、津奈木町に入りました。芦北町でも2時間走ったことになります(笑)津奈木町がそこまで広くないことは(グーグルマップで道の予習をしていたので)知っていたので、津奈木町の標識が見えて、少し気が楽になりました(笑)津奈木町は小さな町ですが、温泉(つなぎ温泉四季彩)で知られており、県外から来た人にも人気スポットだそうです。

津奈木町と水俣市の町(市)境

午後0時42分、遂に熊本県最南部の市、水俣市に入りました。少し進むと新水俣駅の横を通ります。(思ったより駅が大きかったです)芦北町のコンビニで軽く軽食をとりましたが、お腹ペコペコでした。

水俣市街の様子(正面の建物がM‘s CITY)

水俣市には、M’s CITY (エムズシティ)という建物があるのですが、最近は建物の中のお店が減っているので、客足も少なくなっている気がします。(思い出がある建物だからなくならないでほしい・・・)

13時過ぎに、水光社本店で昼食をいただきました。(ちゃんぽんが美味しかったです!)昼食の後は、熊本県と鹿児島県の県境を目指して、突き進みました。水俣市のヒライと道の駅を過ぎたら、山道に入ったので、そろそろ県境かな?って思いながらワクワクして走行していました(笑)山道に入って暫く進むと、「また水俣市へお越しください」みたいなオブジェクトがあったので、「県境は近いぞ!」と感情を高ぶらせながら、前に進むめらる氏・・・ そして遂に・・・!

熊本県と鹿児島県の県境(熊本県側 水俣市 鹿児島県側 出水市)

 午後2時35分、熊本県と鹿児島県の県境に到着し、出水市に入りました。(実は)当初の目的は国道3号線制覇ではなく、ママチャリで九州制覇(沖縄県以外の九州の県に到達)が目的だったので、十分満足していました(笑)県境付近で(いつもより長く)記念撮影を行っていました(笑)

クレインズパークいずみ(ツル博物館)※1日目に寄りました

 1日目のホテルの場所が、出水市内だったので、「思いのほか、あっさり出水市に着いたな(笑)」と思っていたので、(本来1泊で帰る予定だったのを)2泊に変更し、2日目のホテルを薩摩川内市で予約しました。(空いているホテルがあって良かった・・・)走ってきた道路が国道3号線だったので、国道3号線の終点(鹿児島市)には何があるのかインターネットで調べた所、国道3号線終点に終点を表すオブジェクトがあることを知り、行ってみたいと思いました。(家から片道220km近くになるので、帰り道のことを考え、2日目の朝は5時起きを決意しました)片道110km程度の短い旅が、急遽長旅に変わった瞬間でした(笑)
※出水市に早く着いたので、ホテルに寄る前に、出水市内をぐるぐる観光していました(笑)←それでも午後6時前にホテルに着きました。

② 2日目(行き:出水市~鹿児島市、帰り:鹿児島市~薩摩川内市)

出水市と阿久根市の市境


宣言通り2日目は朝5時台に起床し、6時に朝食を済ませたら、すぐに鹿児島市に向かって出発しました。宿泊したホテルが国道3号線から大きく離れているので、国道3号線に戻るまでそこそこ時間がかかりました(笑)
国道3号線に戻り、暫く進んだ後に、阿久根市の標識が見えてきました。
午前7時15分でしたので、まあまあ出水市を彷徨っていたことが分かります。国道3号線は阿久根市の沿岸を通るので、右を見渡せば東シナ海が見えます。道の駅が途中にあったので、少し休憩しました。

阿久根市と薩摩川内市の市境

 道の駅を過ぎたら、険しい山道だったので、休憩して良かったと心底思いました(笑)山道の上りと下りの境目ぐらいに市境がありました。午前8時47分、薩摩川内市に入りましたが、山道の上りでヘトヘトになっていました。薩摩川内市は鹿児島県の市町村の中で一番広いので、市内に入るまで結構時間かかりました。(山道が多くありました)2日目のホテルが薩摩川内市内なので、場所の確認も一応しておきました。(3号線からは少し離れた所にあります)市内から出た後も、次の市境に到着するまでそこそこ時間かかりました。(「まだ市境は見えないのか(苦笑)」と思いながら、走行していました)

薩摩川内市といちき串木野市の市境

 長かった薩摩川内市も遂に終わりが見えてきました。市境に到着した時の時間は午前10時46分でした。(マジで長かった・・・)いちき串木野市に入りましたが、いちき串木野市はスポーツの強豪校として知られる「神村学園」がある所です。(野球部もかなり強いです!)いちき串木野市内のモスバーガーに寄り、昼食をとりました。(道路の反対側には「神村学園」)

いちき串木野市と日置市の市境

 昼食を食べてから、暫く進むとまたしても山道が続き、その山道の途中に市境の標識がありました。午後0時22分、日置市に入りました。日置市は鹿児島市に隣接しているため、「そろそろ鹿児島市かな?」と少しテンションが高まっていました(笑)これは旅の後に知った話なのですが、「ナニコレ珍百景」という番組で、日置市のとある場所が取り上げられていました。(「田舎道に東京タワー&六本木ヒルズ?都庁も渋谷も…手作りの東京の街が出現!一体誰が?何のために?」という題で)日置市も山道が続いたので、中々きつかったです(笑)

日置市と鹿児島市の市境

山道を進んでいると、「鹿児島市」と書いてある標識が見えました。
午後1時46分、遂に最終目的地である鹿児島市に入りました。「こんなところに市境の標識があるとは・・・」と少しだけ唖然としてました(笑)鹿児島市の市内は市境から距離があるので、市内に着いたのは午後3時前でした。そして鹿児島市内で見つけたものは・・・


「国道終点の石碑」で記念撮影

鹿児島市内にある神社、照国神社周辺に「国道終点の石碑」があり、自転車と一緒に記念写真を撮りました。(通行人に撮ってもらいました)国道3号線の終点及び国道10号線の終点の場所なので、そのまま国道10号線(宮崎・大分方面)の方に進むことも出来ますが、流石に時間がありませんでした(笑)2日目のホテルは薩摩川内市で予約しているので、薩摩川内市まで戻る必要もあったので、鹿児島市内もそこまでうろちょろ出来ませんでした。近くに「鹿児島県立博物館」と「いおワールドかごしま水族館」があったので、少しだけ寄り道して、来た道を引き返しました。

帰り道に撮影(「国道終点の石碑」周辺)

自転車旅は勿論行きと帰りでセットなので、自宅まで帰るのがゴールです。自宅から「国道終点の石碑」は凄まじい距離です(笑)帰り道を少し進むと「〇〇まで~km」という標識が見えますが、「熊本(市役所)まで202km」と書いてあります。「とんでもない所に来てしまったなぁ(笑)」と苦笑いしながら、とりあえず薩摩川内市(2日目のホテルの場所)を目指しました。

帰り道に撮影(薩摩川内市尾白江町)

日置市に戻った時には、辺りは暗くなり、薩摩川内市まで戻った時には、完全に日は沈んでいました。2日目のホテルに着いた時間は21時過ぎだったので、(ホテルのチェックインは22時にしていたので)結構ギリギリでした。ホテルの中で夜ご飯を食べて、すぐ眠りに就きました(笑)

③ 3日目(帰り:薩摩川内市~熊本市)

帰り道に撮影(薩摩川内市のホテルから少し進んだ場所)

朝7時過ぎに起床し、ホテルの朝ご飯を食べ、出発の準備をしている中、窓を開けて外を見たら、小雨が降っていました。一応合羽の準備はしていましたが、自宅まで160km近くあるので、少し不安になりました(笑)しかし阿久根市に入った時には雨が完全に止み、出水市に入った時には少し晴れました(笑)それ以降雨が降ることは無かったので、かなりラッキーでした。

出水市のツルと記念撮影(笑)

出水市はツルが飛来することで有名な所なので、「出水市ツル観察センター」という施設があります。国道3号線からは少し離れた場所にありますが、折角出水市に戻ってきたので、寄り道することを決意しました。ツルが飛来するシーズンは基本冬なので、ツルを見るのは正直厳しいと思っていましたが、施設周辺の田んぼでツルを数十匹見ることが出来ました。あまりにも嬉しかったので、自転車と一緒に記念撮影しました(笑)

水光社本店のレストランのクレープ

記念撮影を済ませ、再び鹿児島県(出水市)と熊本県(水俣市)の県境に戻りました。この時午後0時53分だったので、そろそろ昼ごはんを探すことにしました。1日目で食べた水俣市のちゃんぽんが美味しかったので、結局同じ場所(水光社本店)に寄りました。(今回はクレープもいただきました!)この場所で1時間近くのんびりしました。(この先の道は休憩出来る場所があまり無いので)

帰り道に撮影(芦北町 佐敷トンネル手前)

水俣市を出たのが、午後3時過ぎでした。ここから津奈木町・芦北町・八代市(特に南部)と山道3拍子が待ち受けているので、気合いを入れました(笑)芦北町に入って上の標識をチラって見たら、「熊本(市役所)まで70km」と書いてあったので、「あとちょっとで帰れる(嬉)」って冗談抜きで本当に思っていました。(もはや感覚麻痺)午後7時過ぎに八代市内まで戻ることが出来たので、暗くなる前に山道3拍子を越えることが出来て良かったです。

帰り道に撮影(氷川町役場付近)

八代市、氷川町を過ぎ、宇城市に入った時には辺りは完全に真っ暗でした。水俣市での食事以降、何も食事していなかったので、宇城市のヒライで遅めの夕食を食べました。あと30km程度で帰れる所まで来ていたので、もう勝利(帰宅できる)を確信していました(笑)

自宅で撮影(かごしま水族館のお土産)

夕食を済ませてから2時間で自宅に戻ることが出来ました。(最後は意外とあっけなかったです)次の日は特に用事も無かったので、ゆっくり体を休ませました。

5 あとがき

前の章でも述べましたが、元々ママチャリで九州制覇(沖縄を除く九州全県到達)が当初の目的でした。しかしあっさりと目的を達成してしまったので、急遽国道3号線の終点(「国道終点の石碑」)到達を目指すことになった旅でした。今回の旅で国道3号線の南部(熊本市南区近見~鹿児島市)は一応完走したということになりました。

国道3号線(長旅に含まれていない範囲)

国道3号線の北部の完走は近日目指す予定です。北部のスタート地点は、熊本市中央区水道町(私の家から約10km)なのですが、北部と南部のスタート地点が違うため、(北部と南部)の間の国道3号線を走破していないことに気が付きました(長旅に含まれていない範囲)
なので、6月に近見に行く機会があったので、走破していない部分(近見から水道町まで)を走行しました。たった数km程度ですが、この数kmを走っていなければ、国道3号線完走という訳にはなりませんからね(笑)
次回の国道3号線のスタート地点は、熊本市中央区水道町から始まります!北九州市の門司区(国道3号線の起点)到達を目指し、その先の下関市(山口県)まで行きたいと思っています!今回の旅と同じく2泊3日の旅になりますが、半年間も自転車で長旅をしていないので、体力等色々不安です(笑)無理をしないように、休憩しながら頑張ります!
では、また次の記事でお会いしましょう!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?