見出し画像

Amazonあれこれ①|Amazonアウトレットとは

普段、Amazonセラーを管理している中で起きたこと、気づきなど、メモ感覚で書いていきます。

◆Amazonアウトレット


・Amazonアウトレットとは
→Amazon起因で発生した破損等、通常販売できない商品を、Amazonが"中古品"販売する
FBA納品したセラー所有の商品から"中古品"販売するため、その分はAmazonから規定金額の補填がある
ヘルプ:https://sellercentral.amazon.co.jp/help/hub/reference/G200213130

・Amazonアウトレットとして販売されている商品の所有権は?
→所有者はAmazon

・商品の売り上げは?
→Amazon側に入る

・Amazonアウトレットとして商品が扱われる前に、事前の連絡などはあるのか?
→なし

・Amazonアウトレットからお客様が購入した場合、通常の購入時同様にレビューを書くことはできるのか?
→レビュー投稿できる。また、そのレビューの削除は基本的にセラー側で出来ない。
※注意点
購入者側がアウトレット=中古品を買ったという認識がないまま商品が届き、「中古品が届いた!!」という低評価レビューがつくことが懸念される
→Amazonサポート側に経緯を説明し、対応を求めるのみ

・Amazonアウトレットの出品をやめる方法は?
→すでにアウトレットとして販売されているものは、削除できそうにない
通常、販売不可となって45日以内であれば、「販売不可商品の返送/廃棄申請」が行えるが、おそらく期限が過ぎるとAmazon側に所有権が移る。
その後、アウトレットとして販売できるかをAmazon側で判断し、アウトレットとして販売される。

・補てん分のレポートは?
→「レポート>フルフィルメント>返金レポート」にて確認できる

【まとめ】
通常の販売ができない状態になったものを、Amazonが勝手に買い取って中古として売っているということ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?